220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

電話マーク

お電話

メニュー

八重歯・<br class=出っ歯・
すきっ歯 イメージ">
見出しアイコン

八重歯・
出っ歯・
すきっ歯

目立つ口元のコンプレックスを解消

口元の印象にお悩みではありませんか?

口元の印象は歯並びやかみ合わせで決まるといわれ、歯がガタガタ生えていたり、かみ合わせがズレていたりすると、歯並びの乱れが精神的ストレスを与えるものとなります。
乱れた歯並びを見られたくない、口元が気になり思いっきり笑えない、歯並びが気になり自信が持てないといった悩みを抱えている方も少なくありません。

また、精神的ストレスだけではなく、身体にもさまざまな影響を及ぼすリスクをともないます。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 八重歯が気になる
  • 歯並びがガタガタしている
  • 出っ歯で口が閉じない
  • 口元が前に突出している
  • すきっ歯で見た目が気になる
  • 歯が埋まっているため
    隙間ができている

八重歯・出っ歯・すきっ歯について

歯並びの種類

歯並びの中でも、八重歯出っ歯すきっ歯は口元から目立つ不正歯列です。
そのため、歯並びにコンプレックスを抱えている方も少なくありません。

歯並びは人の第一印象にも影響を及ぼすといわれています。
第一印象が重要となる就職活動を控える方、人前に立つ仕事をされている方だけではなく、多くの方が口元の見た目を改善したいと考える傾向が見受けられます。

また、八重歯や出っ歯、すきっ歯は、上下の歯のかみ合わせにも支障がでているケースがほとんどです。
多くの方は、見た目を重視しており、上下の歯がうまくかみ合わないと、うまく食べものをかみ砕くことができなかったり、歯や顎に負担がかかっていたりすることも少なくありません。

歯科矯正では見た目はもちろんのこと、かみ合わせにも考慮した治療を行っています。

●八重歯【叢生(そうせい)】

チャームポイントとしても認識のある八重歯ではありますが、叢生と呼ばれる不正歯列の一種として分類されています。
叢生は日本で一番多く認められる不正歯列としても知られ、歯が重なり合うようにガタガタと生えている歯並びとなります。
顎が小さい、歯が大きいなどの理由から叢生となってしまい、すべての歯がきれいに並んで生えることが難しくなります。

前から3番目の歯である犬歯がU字型の歯列弓から前方に突き出る形で生えてしまうのが八重歯です。
八重歯に悩む人からは「八重歯だけ抜いてしまえばいいのでは?」とご相談されることもあります。
しかし、八重歯となる犬歯は永久歯の中で一番根っこが長く、寿命が長い歯であるため、八重歯となっている犬歯を優先的に抜歯することはありません。

●出っ歯
【上顎前突(じょうがくぜんとつ)】

上の前歯が前方に突き出ている印象が強く、出っ歯に悩む方も少なくありません。
出っ歯は、主に2つのタイプに分類されます。

・歯性タイプ

歯の生える位置、生える方向が前方に突き出ていることが原因となっているタイプの出っ歯です。

・骨格性タイプ

上顎の骨が全体的に前方へと突き出ているタイプの出っ歯です。
また、上顎の位置は正常であっても下顎の位置が後退しているため、結果的に出っ歯になっているタイプもあります。

【症状】

歯性タイプの出っ歯であった場合は、前方に位置して生える歯を後方に下げるように歯を動かしていく治療法が適応されます。
一方、骨格性タイプの出っ歯であった場合は、歯を動かしていく治療と合わせて顎の骨を削る外科手術が検討されます。

出っ歯であった場合、前方に突き出た前歯が支障となりお口を閉じづらかったり、前歯が突出してしまったりすると横顔の美しさの1つの指標となるEラインに悩む方も少なくありません。

●すきっ歯【空隙歯列(くうげきしれつ)】

すきっ歯であった場合、歯と歯の間に隙間があるため食べものが詰まりやすく、見た目とともに機能性にも悩んでいる方も多い不正歯列となります。
すきっ歯はおもに、以下2つのタイプに分類されます。

・空隙歯列

全体的に歯と歯の間が空いている場合を指します。
顎のサイズが大きかったり、歯が小さかったり、歯茎の中に歯が埋まっているため、結果的にすきっ歯となってしまっているケースもあります。

・正中離開(せいちゅうりかい)

歯並びの中心となる前歯2本の間に限定して隙間が空いている場合を指します。
正中とは歯並びの中心と位置づけられ、上唇と歯茎の境目にある軟組織のスジです。
そのスジが前歯2本の間にまで入り込んでいることで正中離開となってしまうことが多くあります。

上唇小帯を適切な位置で切除し、歯並びを整え前歯2本の隙間を埋めていきます。

歯並びが悪いことで起こる問題

虫歯・歯周病

歯並びがガタガタと重なり合うように生えている叢生や、食べものが歯と歯の隙間に詰まりやすいすきっ歯は、歯磨きや口腔ケアがしづらい傾向にあります。
そのため、お口の中の細菌が増殖し虫歯や歯周病リスクが高まります。

また、出っ歯の場合は、前方に突き出ている歯が支障となり、お口が閉じづらい、常に口呼吸しているなどのトラブルから、お口の中が乾燥しがちになり、虫歯や歯周病リスクが高まっていきます。

口臭

口臭には生理的口臭病的口臭外的口臭心因的口臭と4種類存在します。

●生理的口臭

生理的口臭は空腹時や起床時などに発生します。
唾液の分泌量が減るような場面では、口臭も生理的に強くなります。

●外的口臭

外的口臭ではアルコールやにんにくといった、もともとニオイが強い食べものを食べることで口臭となります。

●心因的口臭

心因的口臭ではストレス時や緊張時などに発生する口臭を指します。

●病的口臭

病的口臭とは、虫歯や歯周病に罹患し、ある程度進行していくと歯髄や歯茎などの軟組織が壊死することにより悪臭を放つようになります。
またプラークが蓄積するだけでも口臭が発生するため、毎日のケアを適切に行っていくことで口臭が予防できます。

八重歯を含む叢生である場合は、歯ブラシの毛先が行き届かないなどの支障も多くあり歯垢(プラーク)が溜まりやすく、すきっ歯の場合は食べカスが詰まりやすくなり、口臭の原因となります。
また、出っ歯の場合はお口が閉じづらいなどの弊害も多くありドライマウスによる口臭の発生リスクもともないます。

頭痛・肩こり

八重歯やすきっ歯、出っ歯である場合、上下の歯のかみ合わせにも影響を及ぼすことが大半です。
かみ合わせがズレている場合、かみやすい左右どちらかの歯でかむ傾向が強くなってしまいます。
無意識のうちにかみやすい側に身体も傾き、身体のバランスが崩れ頭痛や肩こりになりやすくなってしまいます。

原因不明の頭痛や肩こりでお悩みの場合は、歯並びやかみ合わせの影響の可能性があります。

胃腸に負担がかかる

上下の歯のかみ合わせが合っていないと、食べものをしっかりとかみ砕くことが難しくなります。
そのため、適切な大きさに砕かれないまま咀嚼してしまうと、胃腸に負担がかかる恐れもあります。

かみ合わせにズレが生じていることは、自身では気づかないことも多くあります。
八重歯を含む叢生や、すきっ歯、出っ歯であった場合も、同じことがいえるため、胃腸の負担にも配慮して矯正治療をご検討ください。

歯が欠けたり折れたりする

歯並びが乱れていると、歯や顎に加わる力もバランスを取ることが難しくなり、一部の歯に過度な力がかかってしまうこともあります。

歯が欠けたり、折れてしまったりする場合、歯の健康寿命が短くなり近い将来抜歯が検討されるリスクもともなうため、過度に力が加わってしまう場合は改善が望まれる状態です。

精神的ストレス

八重歯はチャームポイントにもなりますが、捉え方によってはコンプレックスとなってしまうケースも少なくありません。
また、すきっ歯や出っ歯は口元から目立って見えてしまうため、人に見られたくないと悩みを抱えている人も少なくありません。

自然で美しい口元へ

現在お悩みになられている症状やこうなりたいという理想の歯並びを患者さまに丁寧にヒアリングを行い、さまざまなご希望を汲み取りながら治療計画を立てていきます。

矯正治療を成功させるためには、まず患者さまご自身が歯並びやかみ合わせの状況をしっかりと理解することだと考えております。
治療前には必ず「分からない」「なぜ?」を残すことなくクリアしてから、治療を行うように徹底しております。
疑問に思うこと、不安に思うことがあれば、遠慮なくご相談ください。

歯並びの乱れは、人の印象を左右するだけではなく、栄養を摂取するために必要な「かむ」という行為に支障がでてしまうこともあります。

健やかに毎日を過ごすためには、心身ともに健康でなければなりません。
自然な美しい歯並びへと導き、表情豊かな笑顔を取り戻しましょう。

当院の歯並びへのアプローチ方法

ワイヤー矯正

●成人

さまざまな症例に対応するワイヤー矯正は、歯を動かす際の微調整を得意とします。
マウスピース矯正では難しいと診断された場合であっても、ワイヤー矯正では治療が可能であるケースも少なくありません。

●小児

顎の成長を促す治療を中心に行います。
お子さまのうちに矯正治療を行うことで、成人矯正の段階を迎えた際に、抜歯や外科手術などを回避できる可能性もあります。



マウスピース矯正

●成人

見た目を重視しながら矯正を行いたい方、お仕事上ワイヤー矯正がむずかしい方などにおすすめです。
3Dスキャナーによる型取りを行い、コンピューター上でシミュレーションしながら治療計画を立てていきます。

●小児

スポーツなどを行っているお子さまにおすすめです。
顎の成長段階に合わせてマウスピース矯正を行います。

お子さまのうちに矯正治療を行うことで、成人矯正の段階を迎えた際に、抜歯や外科手術などを回避できる可能性もあります。



矯正期間中に気を付けること

食事に気を付ける

●ワイヤー矯正

ブラケットやワイヤーに引っかかるため、粘着性の高いキャラメルやお餅はできるだけ避けましょう。
また、ニラやエノキなどを食した際には、隙間に挟まっていることも多い食材のため注意しましょう。

●マウスピース矯正

食事をする際には外すことが望まれ、とくに食事制限はありませんが食後の歯磨きが難しい時に着色の強いカレーやミートソースなどを食べてしまうと、マウスピースに色移りしてしまうこともあるため注意しましょう。

丁寧な歯磨き

●ワイヤー矯正

ワイヤーとブラケットの隙間などに溜まる食べカスや歯垢をピンポイントに取り除くため、矯正専用ブラシであるタフトブラシを用意しましょう。

●マウスピース矯正

食後、歯磨きを行わないままマウスピースを装着してしまうと虫歯リスクが高まってしまいます。
必ず歯磨きを行ってからマウスピースを装着しましょう。
難しい場合は、うがいを行うだけでも効果的です。

矯正治療後のメンテナンスについて

矯正治療は歯を動かす動的治療を終えた後の保定期間が重要になります。
歯は元の位置に戻ろうとする性質があるため、保定期間中は歯が動かないようにリテーナーの装着が求められています。

動的治療を終えた達成感からリテーナーを装着し忘れてしまう方も多いですが、後戻りしてしまうリスクが非常に高いため注意しましょう。

よくある質問

八重歯を抜くことはできませんか?

八重歯となる歯は犬歯と呼ばれ、歯の根っこが永久歯の中で一番長いものとなります。
寿命も長いため、八重歯であるという理由だけで安易に抜歯することはありません。

どのような状態の埋伏歯であっても
歯を引っ張り出せますか?

埋伏歯や周囲の状況に応じて考えられる治療法が異なっていきます。
埋伏歯を引っ張り出せると診断された場合は、けん引が検討されます。
埋伏歯である場合、隣の歯の根っこ部分を吸収していたり、顎の骨と癒着していたりするケースも見受けられるため、埋伏歯すべてにおいてけん引できるわけではありません。

出っ歯を治したい場合、
外科手術が必要ですか?

必ずしも外科手術が必要になるわけではありません。
まずは、理想とする歯並びやかみ合わせをお伺いし、考えられる治療法を一緒に見つけていきましょう。

セラミック矯正とワイヤー矯正の
違いがわかりません。

これまでご案内してきたワイヤー矯正はご自身の歯を動かし歯並びを整える治療法です。
一方、セラミック矯正は、自身の歯を削り、セラミックで出来た人工の被せ物を装着させる治療法であり「矯正」と名称はついているものの、まったく異なった治療法になります。

インプラント治療と併用して、
矯正治療は行えますか?

矯正治療前後にインプラント治療を行うことが可能です。
当院では、インプラント治療も実施しておりトータルサポートさせていただいております。
まずはご相談ください。

▲ ページTOPに戻る

ドクターメッセージ
Doctor's message

■Doctor 
粟野 祐司 -Yuji Awano-

■ Message 
近年は、人前に立つ仕事をされている方だけではなく、多くの方が口元を気にしています。歯並びは、人の第一印象に影響を及ぼすといわれていますが、なかなか相談に行きづらいのが現実かと思います。当院では、無料相談を設けていて、患者さまのお悩みや理想の歯並びについて時間をかけてヒアリングを行っています。最終的には、患者さまの「分からない」「なぜ?」を無くしてから治療に入るように徹底しておりますので、疑問に思うことや不安に思うことがあれば、遠慮なくご相談ください。

著者 Writer

著者画像
粟野 祐司
【経歴】
・国立新潟大学歯学部 卒業 
・新潟大学歯学部総合病院 研修終了

【学会】
・日本口腔インプラント学会 所属

【資格】
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・Branemark Inplant system Certificate 取得
・POI Implant system Certificate 取得
・American microscope root canal treatment course Certificate 取得
・南カリフォルニア大学歯学部(USC)Japan Program 修了
・CAMLOG implant expert Course 修了
・インビザライン 認定医(マウスピース矯正)
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト

BLOG

横浜DeNAベイスターズとスポンサー契約を締結 画像

横浜DeNAベイスターズとスポンサー契約を締結

2024年度 入社式・新人研修 画像

2024年度 入社式・新人研修

花粉症と歯の関係 画像

花粉症と歯の関係

デュアルビー韓国研修 画像

デュアルビー韓国研修

【シント=トロイデンVV】オフィシャルデンティスト就任のお知らせ 画像

【シント=トロイデンVV】オフィシャルデンティスト...

2024年 インビザライン ブラックダイヤモンドプロバイダーに認定 画像

2024年 インビザライン ブラックダイヤモンドプ...

エス歯科で取り扱っている歯ブラシについて 画像

エス歯科で取り扱っている歯ブラシについて

エス歯科6周年 画像

エス歯科6周年

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

一般歯科アイコン

一般歯科

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

精密根管治療アイコン

精密根管
治療

歯周病治療アイコン

歯周病
治療

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

審美歯科アイコン

審美歯科

矯正歯科アイコン

矯正歯科

インプラント治療アイコン

インプラント治療

美容歯科アイコン

美容歯科

EXAMINATION

各種検査イメージ

各種検査

詳しく見る

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

最寄駅

JR・京浜急行線・東急東横線・横浜市営地下鉄
各線「横浜」駅より徒歩1分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

支払い方法

保険診療:現金/PayPay/LINE Pay
自由診療:現金/PayPay/LINE Pay/クレジットカード

10:00〜13:30
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー