220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

電話マーク

お電話

メニュー

マウスピース<br class=矯正/小児 イメージ">
見出しアイコン

マウスピース
矯正/小児

お子様のマウスピース矯正・
インビザラインファースト

近年、目立たない矯正として注目を浴びているマウスピース矯正でありますが、これまでお子様を対象にしたものでは、11~16歳を対象にした「インビザラインティーン」のみでありました。
永久歯が生えそろっていないと適応しないため、乳歯と永久歯が存在する混合歯列期には、ワイヤー矯正や拡大床などの治療法が考えられていました。

しかし「インビザラインファースト」の誕生により、6~10歳のお子様にもマウスピース矯正をお受けしていただけるようになりました。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 矯正していることに気づかれたくない
  • 虫歯リスクを抑えて矯正したい
  • 矯正による痛みをできるだけ抑えたい
  • 管楽器を吹いている
  • スポーツをしている
  • 金属アレルギーが心配

こどものマウスピース矯正とは

こどものマウスピース矯正とは

従来の矯正と言えば、歯の表面にギラギラとした矯正装置を付けるイメージがありましたが、当院ではお子様の成長に合せてマウスピースによる矯正が可能です。
見た目はもちろんのこと、成長期であるお子様の負担を最小限に抑えて、歯並びやかみ合わせを整えていきます。

従来のマウスピース矯正は、永久歯が生えそろってから適応されるものであり、マウスピース矯正を諦めざるを得ませんでした。
しかし、当院で取扱うインビザラインファーストは、乳歯から永久歯に生え変わる時期であっても、マウスピースによる矯正を受けられることが、最大の特徴となります。

●メリット

・3D光学スキャナーで精密な型取り、3Dシミュレーション

お口の中の状態を口腔内スキャナー「iTero」でコンピューターに取り込みます。
また、歯の動きを予測し、3Dシミュレーションで確認できます。

・嘔吐反射が強いお子様でも安心して型取りができる

従来の型取りは、ドロドロした印象材をお口の中に入れて型取りする必要がありました。
しかし、小さなお子様の場合は特に、嘔吐反射が強く現れるケースもあります。

口腔内スキャナー「iTero」であれば、嘔吐反射の心配はありません。

・矯正していることに気づかれにくい

マウスピースは透明な樹脂で作られているため、口元から矯正を行っていることに気づかれにくい目立たない矯正です。

・虫歯になりにくい矯正方法

ワイヤー矯正の場合は、歯の表面に矯正装置が装着されているため、歯磨きがしづらいデメリットがあります。
マウスピース矯正の場合は、取り外すことができ、矯正装置が装着されていない状態で歯磨きができるため、虫歯になりにくいのが特徴です。

・普段通りの食事が楽しめる

マウスピースを取り外して食事ができるため、食事制限なく食事が楽しめます。

・痛みを最小限に抑えられる

少しずつ歯に負荷をかけていく矯正法のため、ワイヤー矯正よりも歯を動かしていく痛みが少ないとされています。
痛みに不安をもつお子様にもおすすめです。

●デメリット

・決められた時間装着しなければならない

1日20時間以上装着しなければ、計画通りに歯を動かくことができなくなる恐れもあります。

・飲食後の歯磨きが必要

食事の際はマウスピースを外す必要がありますが、食後に歯磨きをしないままマウスピースを装着してしまうと、虫歯リスクが高まります。
そのため、必ず食後に歯磨きを行わなければなりません。

・マウスピースを装着したままジュースが飲めない

マウスピースを装着したまま飲み物を飲む時には、注意事項があります。
水であれば問題ありませんが、色素が濃い飲み物や、糖分を含んだジュースは控えることが望ましいでしょう。

マウスピースを装着したままジュースなどを飲んでしまうと、マウスピース自体の着色やマウスピース内にジュースが侵入し、虫歯リスクの上昇や歯に色素が沈着してしまう恐れがあります。

●矯正に要する期間

お子様の治療期間は、治療開始時の年齢や歯並びの状況、顎の成長段階に応じて異なります。
乳歯と永久歯が混在する時期に行う治療を「I期治療」と呼び、すべての歯が永久歯に生え変わった以降の治療を「Ⅱ期治療」と呼びます。

Ⅰ期治療であるインビザラインファーストでの治療は、およそ1年半を目安に行い、Ⅱ期治療へと移行させていきます。

また、通院頻度は月に1回となります。
ワイヤー矯正に比べると通院頻度が少なく済むため、お子様と親御さんの負担を最小限に抑えられます。

主な治療内容とその種類

治療方法

口腔内スキャナーでお口の中をスキャンしていき、コンピューター上で歯の動きを確認しながら治療計画を立てていきます。
3DシミュレーションでBefore・Afterの違いを視覚的に確認できるため、治療過程、治療後のイメージもしやすいのも特徴です。

歯が少しずつ動くように設計されたマウスピースを、1週間に1枚のペースで付け替えて歯を動かしていきます。
自身での着脱管理が求められ、しっかりと装着できていない場合は、計画通りに歯を動かしていくことが難しくなる恐れもあるため慣れるまでは練習が必要です。

●インビザラインファースト

インビザラインファーストは、6歳~10歳までのお子様に適応するマウスピース矯正です。
乳歯と永久歯が混在する年齢期の矯正治療はこれまで、ワイヤー矯正や拡大床などに限定されていましたが、インビザラインファーストであればマウスピース矯正が可能です。

透明な樹脂でできているため、口元から矯正していることが気付かれにくいのが特徴です。
また、自身での着脱が可能であるため、マウスピースを清潔に保つことができます。
しかし、マウスピースを1日20時間以上装着する必要や、1週間に1枚のペースでマウスピースの付け替えが必要になるため、保護者様のご協力も必要不可欠な矯正方法となります。

永久歯専用のインビザラインフルなどと構造が異なり、インビザラインファーストでは乳歯と永久歯が混在する時期だからこそ必要な構造となっており、以下のような特徴があります。

・萌出タブ

奥歯などで完全萌出していない永久歯が過剰に萌出しないために設けられます。

・萌出スペース

乳歯から永久歯に生え変わる過程で、マウスピースに萌出するスペースを設けます。

・コンプライアンス・インジケータ

マウスピースに付属するコンプライアンス・インジケータの色の変化で、お子様のマウスピース装着時間を把握できます。

 

また、インビザラインファーストでは以下の条件をクリアしている場合に、治療を受けることができます。

・第一大臼歯の放出
・上下顎、切歯計4本のうち2本が2/3以上萌出している
・少なくとも、乳歯(C、D、E)が3/4残っている、または未萌出の永久歯(3、4、5)が2本以上ある

乳歯がすべて残っていない状態では適応せず、永久歯がすべて生えそろっている状態でも適応しません。

リスク

小児矯正におけるⅠ期治療では、顎の成長をコントロールする治療が主体となります。
矯正治療を開始する時期は「早ければ早いほどいい」とされるケースもありますが、場合によっては懸念点になってしまうこともあります。

矯正治療は数年単位の治療期間が必要になることが大半です。
Ⅰ期治療をあまりにもはやくはじめてしまうと、Ⅱ期治療までのお子様のモチベーションが続かなかったり、矯正装置を装着する年月が長ければ長いほど、虫歯リスクも高まってしまったりするケースも少なくありません。

そのため、お子様のモチベーションを維持しながら、虫歯予防にも注力する必要性がさらに 出てきます。

こどものマウスピース矯正で
改善が見込める症状

叢生(そうせい)・八重歯

顎が小さい、歯が大きいなどの場合に、歯が重なり合うように生えている歯並びを叢生(そうせい)と呼びます。

顎の幅を広げる治療が検討されます。
従来であれば、拡大床で顎の幅を広げる治療が必要でありましたが、インビザラインファーストでは基本的に必要ありません。

インビザラインファーストでは、顎の幅を大きく広げるとともに歯並びを整えることが可能です。

出っ歯

これまで出っ歯の主な治療法はワイヤー矯正でありました。
しかし、インビザラインファーストであれば、マウスピースで出っ歯の治療も可能です。

また、下顎後退と呼ばれる下顎の成長が十分でない状態が原因で、出っ歯になっている場合は、下顎の成長を促し出っ歯を改善することが可能です。

Ⅰ期治療で顎の骨の成長をコントロールしながら出っ歯を改善していき、永久歯が生えそろった後、Ⅱ期治療でさらに微調整しながら歯並びを整えていきます。

【出っ歯になる原因】

・口呼吸
・舌癖
・遺伝
・おしゃぶり
・下顎とのバランスが悪い

すきっ歯

乳歯列や混合歯列期の場合、将来生える永久歯のスペースを確保するため、乳歯の間隔が空いています。
永久歯に生え変わると徐々に隙間が埋まってくることがほとんどです。

しかし、いつになっても隙間が埋まらない、あまりにもスペースが空いている場合は、埋伏歯先天性欠如歯(せんてんせいけつじょし)である恐れもあるため、気になる場合は、一度ご相談ください。

【すきっ歯になる原因】
・先天性欠如歯
・埋伏歯
・おしゃぶり
・歯と顎のバランスが悪い


よくある質問

矯正治療を
開始すべき時期がわかりません。

お子様の歯並びや、永久歯の数、顎の成長段階に応じて治療開始時期は異なります。
矯正をお考えの際には、一度ご相談ください。

歯並びが悪くならないようにするには?

おしゃぶりや舌癖、口呼吸などが歯並びを悪くさせる要因と考えられます。
そのような癖をつかない、または改善することが重要です。
お子様の癖についてお悩みの場合は、一度ご相談ください。

スポーツや管楽器を演奏する場合
にも支障はありませんか?

ワイヤー矯正の場合は、ケガの心配や、矯正装置が支障となり管楽器を演奏することが難しいケースも多くありました。
しかし、インビザラインファーストであれば、そういったトラブルを回避することができるため、お子様の負担も抑えられます。

マウスピースを失くしそうで心配です。

マウスピースを失くした場合は、作り替えることが可能です。
マウスピースが出来上がるまでの間、1つ前のマウスピースを装着する可能性もあるため、すぐに破棄せず保管しておくと安心です。

インビザラインファーストに
おける学校生活は?

昼食後に歯磨きをする必要があります。
「お昼休みの間に歯磨きができるのか」がポイントとなります。

お子様の負担も考慮しながら、矯正治療を行えるように学校の先生のご理解や、お子様ご本人のモチベーションも重要になっていきます。
ご不安なことがございました際には、お気軽にご相談ください。

▲ ページTOPに戻る

ドクターメッセージ
Doctor's message

■Doctor 
粟野 祐司 -Yuji Awano-

■ Message 
当院のマウスピース矯正は、乳歯から永久歯に生え変わる時期に矯正を受けられることが最大の特徴となります。
従来のマウスピース矯正では、永久歯が生えそろってから適応となり、お子様にとって一番通院が難しい時期に矯正しなければならず、お子様も親御さんも負担が大きくなっていました。
しかし、当院のマウスピース矯正(インビザライン・ファースト)なら6歳~10歳までのお子様に適応します。また小児マウスピース矯正は、ワイヤー矯正に比べると通院頻度が少なく済むこともメリットになります。
お子様の歯並びや、永久歯の数、顎の成長段階に応じて治療開始時期は異なりますので、矯正をお考えの際には一度ご相談ください。

著者 Writer

著者画像
粟野 祐司
【経歴】
・国立新潟大学歯学部 卒業 
・新潟大学歯学部総合病院 研修終了

【学会】
・日本口腔インプラント学会 所属

【資格】
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・Branemark Inplant system Certificate 取得
・POI Implant system Certificate 取得
・American microscope root canal treatment course Certificate 取得
・南カリフォルニア大学歯学部(USC)Japan Program 修了
・CAMLOG implant expert Course 修了
・インビザライン 認定医(マウスピース矯正)
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト

BLOG

タフトブラシについて 画像

タフトブラシについて

歯科麻酔が効かない・効きにくい時について 画像

歯科麻酔が効かない・効きにくい時について

詰め物が取れてしまう理由 画像

詰め物が取れてしまう理由

歯磨き粉の選び方 画像

歯磨き粉の選び方

口臭について 画像

口臭について

横浜FC エス歯科グループ MATCH(2024) 画像

横浜FC エス歯科グループ MATCH(2024)

歯ブラシの硬さ 画像

歯ブラシの硬さ

詰め物の劣化について 画像

詰め物の劣化について

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

一般歯科アイコン

一般歯科

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

精密根管治療アイコン

精密根管
治療

歯周病治療アイコン

歯周病
治療

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

審美歯科アイコン

審美歯科

矯正歯科アイコン

矯正歯科

インプラント治療アイコン

インプラント治療

美容歯科アイコン

美容歯科

EXAMINATION

各種検査イメージ

各種検査

詳しく見る

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

最寄駅

JR・京浜急行線・東急東横線・横浜市営地下鉄・相鉄線
各線「横浜」駅より徒歩1分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

支払い方法

保険診療:現金/PayPay/LINE Pay
自由診療:現金/PayPay/LINE Pay/クレジットカード

10:00〜13:30
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー