220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

電話マーク

お電話

メニュー

ワイヤー矯正/小児 イメージ
見出しアイコン

ワイヤー矯正/小児

お子様の歯並びは早期治療が重要

お子様の矯正治療を考えたときに「部活で忙しい」「高校を卒業してから」などの理由で、後回しにしてしまうこともあるのではないでしょうか。
しかし、子どものうちにしかできない治療法もあり、小児矯正では、Ⅰ期治療Ⅱ治療の治療期間が設けられ、お子様の成長に合せて治療が行われます。

Ⅱ期治療にあたるワイヤー矯正は、11~18歳のお子様を対象に実施されます。

お子様の歯並びでお悩みの場合は、一度ご相談ください。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • ガタガタと生えている
  • 上下の前歯がかみ合っていない
  • 上の歯より下の歯が前に出ている
  • 歯の数が多いと指摘された
  • 歯のすき間が空いている
  • 歯が生えてきた位置に違和感がある

子どものワイヤー矯正とは

子どものワイヤー矯正の特徴

子どものワイヤー矯正は、永久歯から適応されます。
乳歯と永久歯が混在する期間の間は、顎の成長をコントロールする治療が主流になります。

子どものワイヤー矯正の治療は、この顎の成長をコントロールする治療を行っているか、いないかで治療期間も変わっていきます。

子どものワイヤー矯正が適応する11~18歳頃は多感な時期であり、学業や部活などにも勤しみ、矯正治療を後回しにしてしまうケースも少なくありません。
しかし、子どもの時期にしか行えない治療法もあり、それを過ぎてしまうと、さらに歯並びの乱れ、顎の歪みも酷くなってしまうリスクをともないます。

また、子どものうちに矯正を始めることで、抜歯外科治療を回避できるケースもあり、お子様の負担も軽減できます。

●メリット

・確実に歯を動かしていける

マウスピース矯正の場合は、決められた時間しっかりと装着できなかった場合、計画通りに歯を動かせないリスクをともないますが、ワイヤー矯正であれば、そのような理由から計画的に歯を動かしていけないリスクは低いでしょう。

・装置の取り外しの必要がない

マウスピース矯正の場合は、自身での着脱管理が必要ですが、ワイヤー矯正であれば着脱管理の手間や紛失などのリスクもありません。

・さまざまな症例に対応している

ワイヤーであれば可動域も広く、難しい症例であっても対応が可能です。

・費用を抑えられる

保険適用外であるため、費用を少しでも抑えたいとお考えの際には、ワイヤー矯正・メタルブラケットがおすすめです。

・目立たない工夫ができる

ワイヤー矯正の表側矯正であると見た目のデメリットがありますが、セラミックブラケット舌側矯正など、目立たない工夫ができるのもメリットの1つです。

●デメリット

・見た目が悪い

ワイヤー矯正の表側矯正の場合、口元から矯正装置が見えてしまうことが難点でもあります。
しかし、セラミックブラケットや裏側矯正など目立たない工夫も可能です。

・自身での取り外しができない

マウスピース矯正の場合、自身で取り外しができますが、ワイヤー矯正は自身で取り外すことはできません。

・マウスピース矯正より痛みを感じる

ワイヤー矯正はワイヤーの引っ張る力を利用して歯を動かしていくため、マウスピース矯正より痛みを感じやすいと言われています。

・虫歯のリスクがある

ワイヤー矯正は歯の表面にブラケット装置を装着するため、ブラケットの隙間やワイヤーにプラークが溜まりやすく、虫歯リスクが高まります。
そのため歯ブラシだけではなく、細かい部位にも毛先が届きやすいタフトブラシの使用がおすすめです。

・金属アレルギーの心配がある

メタルブラケットやワイヤーは金属を使用するため、金属アレルギーの心配があります。

●矯正に要する期間

小児矯正の場合、お子様の成長に合せてⅠ期治療とⅡ期治療と2つの治療する時期が設けられています。

・Ⅰ期治療(6~10歳)治療期間:約1~3年

乳歯と永久歯が混在する時期で、顎の成長をコントロールした治療が望まれるため、大人の矯正治療とは異なった治療法が適応されます。

【Ⅰ期治療の矯正装置】
・リンガルアーチ(舌側弧線装置)
・急速拡大装置
・バイオネーター
・FKO(エフカーオー)

・Ⅱ期治療(11~18歳)治療期間:約2年

永久歯が生え揃ってから適応されるものであり、大人の矯正治療とほぼ同じ治療法が実施されます。

【Ⅱ期治療の矯正装置】
・表側矯正
・舌側矯正
・ハーフリンガル
・マウスピース矯正

おもな治療内容とその種類

治療方法

ワイヤー矯正は多様性のある矯正装置であり、お子様の歯並びや顎の成長に合せた治療が実現できます。
歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を装着し、そこにワイヤーを通し引っ張る力を利用して、歯を動かしていきます。

当院では、歯に加わる力を緩和させながらも、より歯を効率よく動かしていける、改良超弾性型チタンニッケル合金ワイヤーのご用意があります。
親和性に優れるチタン製であるため、口腔環境にもやさしいワイヤーです。

表側矯正

●メタルブラケット

矯正治療の中で最もスタンダードな矯正装置です。
金属製であるため、耐久性に優れていますが、口元からブラケットが目立つ、金属アレルギーの心配もあります。

【メリット】
・耐久性がある
・安価

【デメリット】
・目立ちやすい
・金属アレルギーの心配

●セラミックブラケット

歯の色に近い透明感のある白色のブラケットです。
メタルブラケットで課題となる、見た目の問題や金属アレルギーの心配がありません。

【メリット】
・目立ちにくい
・金属アレルギーの心配がない

【デメリット】
・高価
・耐久性が弱い

舌側矯正

●リンガルブラケット

歯の舌側にブラケットを装着する治療法です。
舌側に装着するため、口元から見えることはありません。

しかし、舌にブラケットが当たり、しゃべりづらかったり、痛みを感じたりするケースもあります。

【メリット】
・口元から見えない
・虫歯のリスクを抑えられる

【デメリット】
・舌に当たる
・しゃべりづらい
・高価

●ハーフリンガル

リンガルブラケットのデメリットでもあった、舌にブラケットが当たる問題や、費用の問題をクリアしたものです。
上は舌側矯正下は表側矯正で治療を行う方法を実施します。

【メリット】
・費用を比較的抑えられる
・見た目に配慮されている

【デメリット】
下顎の歯は表側矯正
虫歯リスクの上昇

リスク

ブラケットやワイヤーが舌や頬の粘膜に当たり、痛みを感じたり少量の出血をともなうケースもあります。
そのような場合は、粘膜保護用のワックスをブラケットやワイヤーに接着させて対処してください。

ワックスでは対処しきれない場合には、我慢せずに医院へご連絡ください。

子どものワイヤー矯正で
改善が見込める症状

叢生(そうせい)・八重歯

叢生とは歯が綺麗に生えず、重なり合うようにガタガタ生える状態の歯並びを指します。
顎の大きさや、歯の大きさ、両者のバランスが合わないことにより、そのような歯並びになってしまうことがあります。

叢生の治療は顎の成長をコントロールすることが重要です。
乳歯と永久歯が混合して存在する混合歯列期である6歳~10歳の間に、永久歯が綺麗に並んで生えるスペースが確保できないと、犬歯などが歯列弓から押し出され、八重歯となって生えてきてしまう恐れがあります。
八重歯となってしまうと、Ⅱ期治療時に永久歯の抜歯を余儀なくされる恐れもあるため、Ⅰ期治療のうちに顎を広げる治療が必要になります。

また、乳歯列期に歯と歯の間の隙間が空きすぎると保護者様からご相談頂くこともあります。
しかし、この状態は正常であり、将来生えてくる永久歯が生えるスペースが確保されている証であると考えられています。
乳歯列期に歯と歯の間に隙間がない場合には、叢生(そうせい)となり八重歯となってしまうリスクもともなうため注意が必要です。

【叢生になる原因】
・顎が小さい
・歯が大きい
・指しゃぶり
・舌癖

出っ歯

出っ歯の原因は骨格性歯性に分かれます。

骨格性とは文字通り、顎の骨が原因となり出っ歯となっている場合です。
顎の骨の成長は、子どものうちに完了してしまうため、それまでの間に骨の成長をコントロールすることが望ましいとされています。
上顎の成長は10歳ごろまで、下顎は女子で14歳、男子は18歳ごろまで成長していくと考えられています。

歯性が原因の出っ歯の場合は、おしゃぶりや指しゃぶり、口呼吸、舌癖などで歯が前方へと突きでるように生えてしまったり、歯列弓より前方にはみ出るように生えてしまったりするケースもあります。
原因となる習慣がある場合はまず、その習慣を改善する必要があります。

また、出っ歯の原因は上顎にあると考えがちでありますが、日本人の場合は、下顎の前方向の成長不全であることも多くあります。

【出っ歯になる原因】
・口呼吸
・舌癖
・遺伝
・おしゃぶり
・下顎とのバランスが悪い

すきっ歯

すきっ歯は2つのタイプに分類されます。
全体的に隙間が空いている場合を「空隙歯列(くうげきしれつ)」と呼びます。

また、前歯に限定して間が空いている場合のすきっ歯を「正中離開(せいちゅうりかい)」と呼びます。

乳歯列や混合歯列期のすきっ歯であれば、永久歯が生えてくるための空間であることも多く、経過観察となります。
通常であれば犬歯が生える頃には、すき間は埋まっていくのですが、それ以降も埋まらない場合は、矯正で歯を動かしていく必要がでてきます。

すきっ歯となる原因はいくつか考えられ、歯茎の中に永久歯が埋まったまま生えて来なかったり、もともと歯の数が足りなかったりするケースもあるため、気になることがある場合は一度ご相談ください。

【すきっ歯になる原因】
・先天性欠如歯
・埋伏歯
・おしゃぶり
・歯と顎のバランスが悪い

よくある質問

矯正相談するタイミングが分かりません。
いつですか?

お子様の歯並びの状態や成長のスピードによって、治療が望まれる時期がそれぞれ異なります。
歯並びの状態によっては、早い段階での治療が必要なケースもありますので、お子様の歯並びでお悩みがございました際には、まずはご相談ください。

指しゃぶりをやめません。
どうすればいいですか?

0歳~2歳頃の指しゃぶりであれば、赤ちゃんに必要な本能的行動であるため、問題ありません。
しかし、3歳を過ぎても指しゃぶりを習慣的に行っている場合は、歯並びにも影響する可能性もでてくるため、徐々に指しゃぶりから卒業させましょう。

無理やりやめさせてしまうと、お子様の精神的な負担となってしまうこともあります。
指しゃぶりしていないときに「えらいね」と褒め、指しゃぶりからの卒業を促してあげましょう。

子どものうちに治療すれば、
永久歯が綺麗に生えますか?

永久歯が綺麗に生えるように、Ⅰ期治療で土台作りを行います。
Ⅰ期治療では、Ⅱ期治療で抜歯や外科手術などをできるだけ回避できるように、する治療であり、根本的な歯を整える治療は行いません。

お子さんの負担を減らすためにも、気になる歯並びがあれば、一度ご相談ください。

どのくらいの治療期間が必要ですか?

個人差はありますが、Ⅰ期治療で完了の場合は、およそ1年~3年です。
また、Ⅱ期治療が必要な場合は、さらに1年~2年ほど治療期間がかかると言われています。

小児矯正で痛みを感じますか?

Ⅰ期治療では基本的に痛みを感じる治療は行いません。
Ⅱ期治療では、ワイヤー矯正で歯を動かしていく治療が主体となるため、痛みを感じることも多くなるのではないかと思います。

▲ ページTOPに戻る

ドクターメッセージ
Doctor's message

■Doctor 
粟野 祐司 -Yuji Awano-

■ Message 
お子様の矯正治療を考えたとき、学業や部活などが忙しくて後回しにしてしまうこともあるのではないでしょうか?
しかし、子どものうちにしかできない治療法があるのが現実です。
矯正の最適な期間を過ぎてしまうと、さらなる歯並びの乱れや顎の歪みまで出てくるリスクがあります。
お子さんの負担を減らすために、まずはご相談ください。
また、矯正治療を検討されている方は、ワイヤー矯正とマウスピース矯正、どちらがご自身に合っているか悩まれている方が多いと思います。
当院は、マウスピース矯正も多くの症例を持つため、どちらがご自身に合っているか、よく相談して決めていただくことが出来ます。

著者 Writer

著者画像
粟野 祐司
【経歴】
・国立新潟大学歯学部 卒業 
・新潟大学歯学部総合病院 研修終了

【学会】
・日本口腔インプラント学会 所属

【資格】
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・Branemark Inplant system Certificate 取得
・POI Implant system Certificate 取得
・American microscope root canal treatment course Certificate 取得
・南カリフォルニア大学歯学部(USC)Japan Program 修了
・CAMLOG implant expert Course 修了
・インビザライン 認定医(マウスピース矯正)
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト

BLOG

横浜DeNAベイスターズとスポンサー契約を締結 画像

横浜DeNAベイスターズとスポンサー契約を締結

2024年度 入社式・新人研修 画像

2024年度 入社式・新人研修

花粉症と歯の関係 画像

花粉症と歯の関係

デュアルビー韓国研修 画像

デュアルビー韓国研修

【シント=トロイデンVV】オフィシャルデンティスト就任のお知らせ 画像

【シント=トロイデンVV】オフィシャルデンティスト...

2024年 インビザライン ブラックダイヤモンドプロバイダーに認定 画像

2024年 インビザライン ブラックダイヤモンドプ...

エス歯科で取り扱っている歯ブラシについて 画像

エス歯科で取り扱っている歯ブラシについて

エス歯科6周年 画像

エス歯科6周年

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

一般歯科アイコン

一般歯科

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

精密根管治療アイコン

精密根管
治療

歯周病治療アイコン

歯周病
治療

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

審美歯科アイコン

審美歯科

矯正歯科アイコン

矯正歯科

インプラント治療アイコン

インプラント治療

美容歯科アイコン

美容歯科

EXAMINATION

各種検査イメージ

各種検査

詳しく見る

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

最寄駅

JR・京浜急行線・東急東横線・横浜市営地下鉄
各線「横浜」駅より徒歩1分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

支払い方法

保険診療:現金/PayPay/LINE Pay
自由診療:現金/PayPay/LINE Pay/クレジットカード

10:00〜13:30
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー