220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

電話マーク

お電話

メニュー

各種検査 イメージ
見出しアイコン

各種検査

歯科における検査の重要性

歯科医院において正しく適切な治療を行うために検査・問診の工程は必要不可欠です。
患者さまの口腔内の状態は1人ひとり異なるため、それぞれに合った治療が求められます。

たとえ同じ治療をしても、患者さまの口腔内の状態によっては違う結果になってしまうこともあります。
そのため、各種検査を行い、その方の口腔内の状態を細かく把握しておくことが必要です。

現病歴や既往歴を把握し、いつからどのようなことでお困りなのかどのような治療をご希望なのかその方お一人おひとりに応じて知っておくことも大切です。

目次

歯医者で行う各種検査

歯医者ではさまざまな検査を行います。
レントゲンやCTなどの、全体の様子を視覚的に理解するためのもの、歯周病が進行しているかどうか歯周組織検査、
虫歯やかみ合わせのチェック、唾液検査などの自費で行う検査もあります。
かならず受けていただくものと、必要に応じて受けていただくものがあります。

レントゲン

歯医者で撮るレントゲンはおもに2つあります。

●パノラマ

横に長いお口全体を写すものです。
パノラマはおもに、お口の中全体の把握に必要とされています。

「歯並び」「顎の骨の中の病気」「歯槽骨の全体的な吸収具合」などをみることが期待できます。
歯医者を受診したときは、ほぼパノラマを撮影しています。
パノラマには、重要で、必要な情報が詰まっていると考えられます。

●デンタル

1本1本の歯の様子を細かく知ることができる小さなものです。
デンタルは隣りあった3~4本の歯を撮影するものです。

最近ではパノラマの解像度も上がってきましたが、デンタルは、細かいところをみるために必要とされています。
たとえば虫歯がある場合、その部分は歯が黒っぽく抜けたように映るのですが、この様子はデンタルの方が観察しやすくなります。
また、デンタルは治療過程の確認にも使われます。

CT

歯科用CTは、パノラマやレンタルの二次元的であるというデメリットのカバーが期待できる 撮影装置です。
「骨の厚みといった奥行き」「鼻の奥にある上顎洞の形態」「根尖病巣」などを立体的に観察します。
たとえばインプラントの治療時に、骨の厚みが正確にわかることで、治療の安全性が向上するといわれています。

根尖病巣や上顎洞の病気などは、 パノラマレントゲンでは黒く抜けて写るだけでしたが、 歯科用CTでは、その奥行方向への広がりまで知ることが見込めます。
当院でもインプラントの治療時や、診断のむずかしい根尖病巣がみられる際に、歯科用 CT を使用しています。

かみ合わせチェック

矯正時や、顎関節症の治療の際などに口腔内の写真を撮影して、お写真にてご説明いたします。
これにより上下の歯のかみ合わせの状態、それぞれの歯のあたりの強さなどを知ることができます。

歯周組織検査

歯周組織検査とは、「歯周ポケットの深さ」「ポケットからの出血」「歯の動揺」などを調べるものです。
プローブという細い器具を、ポケット内部に挿入し、ポケットの深さを測ります

歯のまわりを、プローブでたどるように測るため、 同じ歯でもとくにどの場所の歯槽骨が吸収しているかがわかるといわれています。

出血があれば、そこに炎症があるかどうか知ることが期待できます。
歯の動揺を測ることで、歯周病がどの程度進んでいるかを知ることが可能とされています。

虫歯のチェック

そこに虫歯があるかどうか知ることはむずかしいといわれています。
レントゲン以外にも、「色の変化をみる視診」「エキスプローラ―による触診」「歯を軽くたたく打診」などを用い、歯科医師が細かく調べます。

風を当てて冷たい刺激を加える、または熱い刺激を加えることで、歯の反応を調べることもあります。

よくある質問

レントゲンはかならず撮らなくてはいけませんか。

正確な診断のために必要です。
初診時だけでなく、数年単位で変化を診るために撮影することもあります。

自費の検査もありますか。

口臭治療のときに必要となる唾液検査のように、一部自費の検査もあります。

検査結果が心配です。
知ることはできますか。

検査結果はすべてご本人にお伝えすることができます。
そのうえで不安があれば、カウンセリングや実際の治療を行います。

▲ ページTOPに戻る

監修者情報

著者画像
院長 粟野 祐司

資格 Qualification

【経歴】
・国立新潟大学歯学部 卒業 
・新潟大学歯学部総合病院 研修終了

【学会】
・日本口腔インプラント学会 所属

【資格】
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・Branemark Inplant system Certificate 取得
・POI Implant system Certificate 取得
・American microscope root canal treatment course Certificate 取得
・南カリフォルニア大学歯学部(USC)Japan Program 修了
・CAMLOG implant expert Course 修了
・インビザライン 認定医(マウスピース矯正)
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト

ドクターコメント Doctor comment

BLOG

エアフローについて 画像

エアフローについて

インプラントの術後に気を付けるべき注意点とは?起こりうるトラブルについても紹介 画像

インプラントの術後に気を付けるべき注意点とは?起こ...

インプラント治療の流れを詳しくご紹介! 画像

インプラント治療の流れを詳しくご紹介!

インプラントのメリット・デメリットを詳しくご紹介! 画像

インプラントのメリット・デメリットを詳しくご紹介!

インプラント治療は絶対にだめ?だめと言われる理由をご紹介 画像

インプラント治療は絶対にだめ?だめと言われる理由を...

老後のインプラントは悲惨な結果を招く?その原因を詳しく解説! 画像

老後のインプラントは悲惨な結果を招く?その原因を詳...

横浜FC J1リーグ昇格決定! 画像

横浜FC J1リーグ昇格決定!

横浜DeNAベイスターズ 2024年日本シリーズ優勝! 画像

横浜DeNAベイスターズ 2024年日本シリーズ優...

EXAMINATION

各種検査イメージ

各種検査

詳しく見る

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

美容歯科アイコン

美容歯科

審美歯科アイコン

審美歯科

インプラントアイコン

インプラント

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

一般歯科アイコン

一般歯科

歯周病治療アイコン

歯周病治療

精密根管治療アイコン

精密根管
治療

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

最寄駅

JR・京浜急行線・東急東横線・横浜市営地下鉄・相鉄線
各線「横浜」駅より徒歩1分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

10:00〜13:30
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話