歯並びは健康の要
エス歯科クリニック横浜院では患者さまのご希望を汲み取りながら、お一人おひとりに考えられる治療のご提案をさせていただきます。
歯並びが乱れてしまう原因は、不正歯列の種類によっても異なります。
ただ単に歯並びを整えるだけではなく、なぜ歯並びが乱れてしまうのか、根本的な原因を探り当てることから矯正治療は始まります。
「歯で食べものをかむ」
「友だちや家族と会話を楽しむ」
「仲間と笑う」
私たちが送る当たり前の生活は、健康な歯がなければ成り立たないことも多くあります。
乱れた歯並びは、見た目だけの問題ではありません。
健康な歯を維持するためにも、歯並びのことを考えていきましょう。
-
目次
こんなお悩みありませんか?
- 歯並びがデコボコしている
- 恥ずかしくて口を開けて笑えない
- 出っ歯が気になる
- 前歯で食べものをかみ切れない
- 歯並びが悪く虫歯になりやすい
- 横顔のシルエット(Eライン)
が気になる
矯正歯科について
矯正歯科の大切さ
矯正治療は、歯並びと上下の歯のかみ合わせを改善するために行います。
歯並びだけを整えて行うとよいとイメージする方も多いのですが、実は上下の歯のかみ合わせにも考慮した治療が望まれています。
また、歯が重なって生えていると、歯ブラシの毛先が行き届きにくく、十分に汚れを取り除けないこともあります。
その結果、虫歯や歯周病リスクも高くなってしまいます。
しかし、歯並びを整えることで、歯ブラシの毛先も行き届きやすくなり清掃も十分に行えるようになるのです。
このように歯科矯正を行うことで、見た目だけではなくお口の健康へと繋げていくことができるのです。
矯正歯科を始めるタイミング
お子さまの場合
顎の成長をコントロールしながら、永久歯が綺麗に生え揃うための土台づくりをメインとした治療を行います。
歯並びや顎の成長に応じて必要となる治療法も異なるため、7〜8歳ごろを目途に一度ご相談ください。
また、永久歯が生え揃う12歳ごろからは、成人と同じ治療が適応されます。
矯正歯科を始めるタイミング
大人の場合
矯正といえば、子どもが治療を受けているイメージを思い浮かべる方も少なくありません。
しかし、大人になっても矯正治療を始める方も多くいらっしゃり、大人になってからでも遅くはありません。
歯や歯茎、歯を支える顎の骨が健康な状態であれば、何歳であっても矯正治療を受けられます。
近年では、健康を意識する方、美意識の高い方も増え、歯並びへの関心も高まっています。
また、グローバルに活躍するビジネスパーソン、営業職、接客業など、多くの方が身だしなみの一環として矯正治療を始めています。
当院矯正歯科の方針
エス歯科クリニック横浜院では、見た目の美しさに加え、治療後も安定した咬合機能を維持できるように上下の歯のかみ合わせにも十分に配慮した治療を実施しています。
そのためにも精密検査を実施し、綿密な治療計画を立てております。
また、患者さまに治療内容をご納得していただいたうえで治療へと進めるために、十分な説明や患者さまとのコミュニケーションを重視しております。
患者さまが分からないこと、不安に思うことを抱えたままではなりません。
遠慮なくご相談、ご質問ください。
おもな治療内容とその種類
マウスピース矯正
歯が動くように設計された数ミリ単位で異なるマウスピースを数週間毎に付け替えて矯正していきます。
マウスピースは透明であるため、口元から矯正していることが分かりません。
見た目に影響を与えないため、お仕事柄ワイヤー矯正などを避けたい方、結婚式や成人式を控えている方におすすめです。
また、ワイヤー矯正とは異なり、マウスピース矯正では金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配がある方にもおすすめです。
当院では、マウスピースメーカーの中でトップシェアを誇るインビザラインを採用しています。
インビザラインでは、型取りなどは必要とせず、口腔内スキャナーで患者さまのデータを取り込みます。
従来の型取りでは、お口の中の型取りを直接行う必要があるため、嘔吐反射の強い方などには負担が大きいものでした。
しかし、インビザラインであれば、基本的に2回のスキャンで済むため、患者さまの負担も最小限に抑えられます。
出典:インビザライン・ジャパン株式会社
ワイヤー矯正
歯の表面にブラケットと呼ばれる矯正装置を装着し、そこにワイヤーを通し力を加えながら歯を正しい位置へと導いていきます。
月に1回ほど、ワイヤーの調整を行い、歯を少しずつ動かしていきます。
ワイヤー矯正の場合、歯の細かな動きを調整できます。
そのため、マウスピース矯正では治療が困難と診断された歯並びであっても、多くの歯並びの状態に対応できます。
●表側矯正
矯正治療の中で一番スタンダードな矯正方法です。
さまざまな症例に対応できることでも知られています。
歯の表側にブラケットを装着するため、見た目に変化があります。
当院では、ブラケットの種類も金属ブラケットと、目立ちにくい歯の色に近いセラミックブラケットのご用意があります。
●舌側矯正・ハーフリンガル
舌側に装置を装着するため、口元から矯正装置が見えることはありません。
表側矯正のデメリットである見た目をカバーできます。
お仕事柄、表側矯正は避けたい、成人式や結婚式が控えている方などにもおすすめです。
また、上顎は舌側矯正、下顎を表側矯正にするハーフリンガルもございます。
目立つ上顎を舌側にし、下顎を表側にすることで、装置が舌に当たりにくくなります。
改善が見込める症状
矯正歯科の注意点・リスク
矯正治療中の虫歯
●表側矯正や舌側矯正の場合
ワイヤー矯正である表側矯正は歯の表面にブラケットを装着する必要があります。
ブラケットと歯の隙間に汚れが溜まったり、ワイヤーに食べカスなどが引っかかったりするケースも少なくありません。
そのため、口腔内清掃も通常の歯ブラシだけでは、十分に歯を磨けていない場合が多いです。
また、舌側矯正の場合は舌側に装置があるため、唾液による自浄作用が期待できます。
そのため、表側矯正に比べれば虫歯リスクは低いといえますが、虫歯がまったく出来ないわけではないため、十分な口腔ケアが必要です。
●マウスピース矯正の場合
マウスピース矯正の場合はブラケットの装着も必要なく、マウスピースの着脱も簡単にできます。
そのため、虫歯になりづらいと思われることもありますが、マウスピース矯正であっても、同様に虫歯リスクが高まります。
マウスピース矯正の場合、食事を行う際には外し、食後の歯磨きを行った上で、改めて装着する必要があります。
ですが、食後に歯磨きをせず、マウスピースを装着してしまうと、マウスピースの中で細菌が増殖し、虫歯リスクも高まってしまいます。
虫歯になってしまった際には、矯正治療を中断して虫歯治療を行う必要がでてくることもあります。
歯を健康的に、美しく保つためにも、矯正中も虫歯予防に注力しましょう。
よくある質問
-
矯正治療で痛みを感じますか?
-
歯を動かす痛みを感じるケースがあります。
個人差はありますが、だいたい2〜3日経過すると、痛みも収まっていきます。
また、ワイヤー矯正と比べるとマウスピース矯正は、少しずつ歯に力を加える特徴があるため、痛みが抑えられるともいわれています。
-
親知らずはかならず
抜歯しなければいけないのですか?
-
かならず親知らずを抜歯する必要はありません。
激しく痛みがある、虫歯になっている、親知らずの存在が矯正治療の妨げになると判断された場合に、親知らずの抜歯が適応されます。
-
治療期間はどのくらいですか?
-
患者さまの歯並びの状態によって治療期間は変動していきます。
また、選択する矯正装置によっても、治療期間が左右されるといわれていますが、およそ2年前後で、歯を動かす治療を終えられる方が多いです。
患者さまの中には、成人式や結婚式、海外留学前までに歯並びを整えたいと考える方もいらっしゃいます。
そういった場合も、ご相談受けていますので、お気軽にご相談ください。
-
通院頻度はどのくらいですか?
-
選択する矯正装置によって、通院頻度が異なります。
ワイヤー矯正である表側矯正や裏側矯正は、だいたい月に1回の通院が必要です。
マウスピース矯正であるインビザラインの場合にも月に1回の通院が必要です。
やむを得ず通院期間が空いてしまった場合には、計画的に歯を移動させることが難しくなってしまいます。
そのような事態にならないようにするには、スケジュール管理も重要です。
-
保定期間は必要ですか?
-
歯は元の位置に戻ろうとする性質があります。
歯を動かす治療が終わったあとも、歯が元の位置へと戻らないように、リテーナーと呼ばれる装置を装着しなければなりません。
保定期間は長ければ長いほどいいとも考えられており、最低でも歯を動かしていた分と、同じ期間必要です。
ドクターメッセージ
Doctor's message
■Doctor 粟野 祐司 -Yuji Awano- ■ Message 当院の矯正治療は、なぜ歯並びの乱れが起きているか根本的な原因を探り当てることから始まります。 歯並びが乱れてしまう原因は多岐に渡りますが、その原因が判明しないと、矯正治療に大きな影響が出てきてしまうからです。 また、原因の改善はもちろん、見た目の改善や噛み合わせだけでなく、口内環境の向上も期待できます。 当院では、「おいしく食べ物をかむ」「会話を楽しむ」「笑う」など、私たちが送る当たり前の生活を不自由なく送れるように、機能面でも審美面でもお力添えをしています。 |
著者 Writer
- 粟野 祐司
- 【経歴】
・国立新潟大学歯学部 卒業
・新潟大学歯学部総合病院 研修終了
【学会】
・日本口腔インプラント学会 所属
【資格】
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・Branemark Inplant system Certificate 取得
・POI Implant system Certificate 取得
・American microscope root canal treatment course Certificate 取得
・南カリフォルニア大学歯学部(USC)Japan Program 修了
・CAMLOG implant expert Course 修了
・インビザライン 認定医(マウスピース矯正)
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト
関連ブログ
BLOG
タフトブラシについて
歯科麻酔が効かない・効きにくい時について
詰め物が取れてしまう理由
歯磨き粉の選び方
口臭について
横浜FC エス歯科グループ MATCH(2024)
歯ブラシの硬さ
詰め物の劣化について
検査
EXAMINATION
各種検査
詳しく見る
横浜エス歯科クリニック
- 住所
-
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階
- 最寄駅
-
JR・京浜急行線・東急東横線・横浜市営地下鉄・相鉄線
各線「横浜」駅より徒歩1分
- 駐車場
-
そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。
- 支払い方法
-
保険診療:現金/PayPay/LINE Pay
自由診療:現金/PayPay/LINE Pay/クレジットカード
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ◎ | ◎ | ✕ |
14:30〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ■ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
045-620-0600
- ご予約はこちら
- WEB初診予約