ノーベルバイオケア社より表彰楯を頂きました!
2023.03.20更新
先日、ノーベルバイオケア社より多くの患者様のQOLに貢献したとして白井総院長に「Nobel Biocare Award」、エス歯科グループに「Nobel Biocare Implants Platinum Member 2023」の表彰楯をいただきました。
引き続き高品質で安全なインプラントを提供できるように技術の向上に努め、患者様がより健やかで快適な生活を送れるように取り組んでまいります。
投稿者:
2023.03.20更新
先日、ノーベルバイオケア社より多くの患者様のQOLに貢献したとして白井総院長に「Nobel Biocare Award」、エス歯科グループに「Nobel Biocare Implants Platinum Member 2023」の表彰楯をいただきました。
引き続き高品質で安全なインプラントを提供できるように技術の向上に努め、患者様がより健やかで快適な生活を送れるように取り組んでまいります。
投稿者:
2023.03.20更新
先日、ノーベルバイオケア社より多くの患者様のQOLに貢献したとして白井総院長に「Nobel Biocare Award」、エス歯科グループに「Nobel Biocare Implants Platinum Member 2023」の表彰楯をいただきました。
引き続き高品質で安全なインプラントを提供できるように技術の向上に努め、患者様がより健やかで快適な生活を送れるように取り組んでまいります。
投稿者:
2023.03.19更新
皆様こんにちは!寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
本日は、マウスピース(ナイトガード)についてお話ししたいと思います。
マウスピースとは基本的に歯ぎしり・食いしばりがある方に使用をおすすめしております。
寝ている間にしている、歯ぎしりや食いしばりは起きている時の噛む力より
自分の体重の2倍以上の力が加わっていると言われています!
原因としてはストレスや疲労など様々ですが1番多いとされているのがストレスです。
歯ぎしりや食いしばりは睡眠中に起こる事が多く無意識にしてしまっているので、
自分で気づいて止めるとういうことが出来ないため、改善が難しいと言われています。
((歯ぎしり・食いしばりで起こる口腔内の症状))
①自分の歯を削ってしまう。噛む面が擦り減ったり歯と歯茎の境目(歯の根元)が欠けてしまって
表面のエナメル質がとれて中の象牙質が見え知覚過敏や虫歯のリスクが上がります。
②歯や被せ物が折れる・壊れる 強い力が加わることによって治療をした歯、
プラスチックの詰め物やセラミックの被せ物が割れてしまう可能性が高いです。
また、歯にヒビが入り歯が折れることもあります。
((改善法))
マウスピースを作ることをおすすめしています。
患者さんご自身の上の歯の型取りをさせて頂いて1週間程でマウスピースが出来上がります。
マウスピースが出来上がったら毎日、就寝時に装着していただいて歯ぎしり・食いしばりによる強い力から歯を守ってくれます。
ただ、マウスピースは慣れるまで少し時間がかかります。
毎日装着して頂くことももちろんですが、装着した時の違和感や寝苦しさも出てきてますのでその為、
当院では薄いマウスピースのご用意もありますのでお気軽にお声がけください。
また、当院ではスポーツ用のマウスピースの取り扱いもございます。
ジムやスポーツでの歯の食いしばりを軽減させ、ご自身の歯を守ります。
就寝時の歯ぎしりや食いしばりが気になる方、1度当院にご相談下さいね♪
スタッフ一同、心より来院をお待ちしております。
歯科助手 大島
投稿者:
2023.03.12更新
こんにちは
歯磨きの時、補助器具は何を使っていますか?
歯ブラシしか使っていない方も多いかと思いますが歯ブラシだけでは落としきれない汚れも沢山あります。
とくに歯と歯の間はブラシが届かない為汚れの溜まりやすい場所です。
ひさしぶりに検診をしたら歯と歯の間の虫歯を
指摘されたという経験がある方は多いのではないでしょうか。
歯医者で検診をする時に必ずフロスを通します。
フロスにはたくさんの種類があり持ち手のあるもの、
糸状のもの、糸の太さや種類など様々です。
最近はYouTubeやInstagramなどのSNSでもオーラルケアのおすすめをよく目にしますね。
有名な方がお勧めされていて一気に有名になったフロアフロスが当院でも買えるようになりました。
フロアフロスは他のフロスト比べると糸が太く歯と歯の間に通した時に
歯垢が沢山取れる上に歯茎に当たった時の痛みも少ないので一度使うと他は使えない程お気に入りになる方がとっても多いです。
検診の時に試しに使う事も出来るので是非お声がけくださいね。もちろん受付で購入する事も出来ます♪
フロスを使うタイミングですが歯ブラシの前でも後でもどちらでも大丈夫です。大切なのは1日1回使うこと。
毎日忙しくてそんなの無理だよ〜って方はお休みの日だけでも是非使ってみて下さい。
虫歯だけでなく歯周病の予防にもなります。
指巻きのやり方が難しくてなかなかやる気になれない..という方もコツがあるので一緒に練習してみましょう。
コツさえ掴めば奥歯もしっかり通せるようになりますよ♬
一之瀬
投稿者:
2023.03.05更新
乳歯は全部で20本、永久歯は28本(親知らず含めると32本)生えます。
形成異常の一つで本来生えて来るはずの歯の本数が足らない状態のことを
永久歯の「先天性欠如」「先天性欠損」と呼びます。
乳歯から足りないこともありますが、永久歯列で多くみられる形成異常で、
おおよそ10人に1人の発生率と言われています。
上記写真の囲んである部分は乳歯が残っている箇所になります。
後から生えてくる永久歯がないと乳歯はこのように残ります。
先天性欠如歯の早期発見には、幼少期からの歯科検診が大切です。
先天性欠如歯は、かかりつけの歯科医院や学校検診で指摘されるまで、
本人や保護者も気づかないことが多いようです。
なので、かかりつけの歯科医院を見つけて診てもらうことをおすすめします。
歯科医院でレントゲン写真を撮影して確認することで、歯の生え変わりが順調に進んでいるか、
顎の骨に異常がないかなど、口の中全体の状態が分かります。
日頃からご自身の歯に関心を持つことも、早期発見の1つの手段と言えます。
先天性欠如歯は長期的な治療計画が必要なため、
「おかしいな」と思ったら早めに歯科医院を受診しましょう。
本来抜けるはずの乳歯がまだ残っている場合、その乳歯は虫歯になりやすく、
進行しやすい為、将来的に虫歯が原因で歯を失うリスクも高いです。乳歯が抜けてしまったら…
・補綴的治療…ブリッジ、インプラント、入れ歯で永久歯がない部分を補う
・矯正治療…矯正治療をすることにより、永久歯がない部分のスペースを閉じる
(永久歯の先天性欠如が6歯以上だと、保険適応になります)
適切な対応をすることは、安定した噛み合わせを作り、
よく噛める歯にするには、必要な手段です。
「もしや先天性欠如歯かも…?」と疑うことがあれば、ぜひご相談ください!
歯科助手 三鬼
投稿者: