クリニックブログ

2022.07.31更新

歯を失う原因には、虫歯や歯周病、

そして『力』によるものがあります。

これらは日中の起きている時(意識のある時)

にも見られますが、

就寝時(無意識の時)により大きな力が加わります。

あ

歯ぎしりや食いしばりが原因で

代表的なものといえば顎関症がありますが、

その他にも知覚過敏や歯周病、歯が割れる、

さらには歯にヒビが入りその隙間に菌が入り込むことで

虫歯にもなってしまいます。

これらの事を予防するために、

就寝時のマウスピースや、

筋肉の力を弱めるボトックス注射も行ってます。

 

当院のスタッフがボトックスを行ったので

そのbefore afterをおみせしますね!

before

た

after

あ

 

かなりすっきりしましたね!

ボトックスは半年に一度定期的に入れることで

効果があがります。

気になった方はスタッフまで♪

 

助手 三鬼

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

2022.07.24更新

皆さんこんにちは!

エス歯科クリニックが6院目となる「横浜みなとみらい」が

横濱ゲートタワー1Fに8月2日に新規開院致します。

新高島駅から出口直結なので雨に濡れる心配もありません^^
横浜駅からも徒歩5分の位置にあり好立地です!


住所:神奈川県横浜市西区高島1-2-5
   横濱ゲートタワー1F
・みなとみらい線「新高島」駅 新出口 出てすぐ
・「横浜」駅 G出口 徒歩3分

あ

もうすこし詳しく知りたいな!と思っていただけましたら

3つ前のブログの記事も是非読んでみてくださいっ!!!

 


そして、7/29 (木) / 30 (金) / 31 (土) の3日間は

内覧会が開催されます!
口腔内のご相談承っておりますのでぜひお立ち寄り下さい♪

 

助手  大島

 

 

 

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

2022.07.17更新

皆さんこんにちは!

今年もあっという間に半年が過ぎて
暑い季節がやってきましたねburn


今回は、歯石除去についてお話しします♪

では早速!皆さん歯周病について知っていますか?

歯周病は30歳以上の成人の約80%がかかっていると
言われているんです!

歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる
炎症性疾患で、歯肉や歯を支える骨が溶けてしまう病気です。
磨き残しや砂糖の過剰摂取すると

細菌がネバネバした物質を作り出し

歯の表面にくっつき始めます。
これを"歯垢"といいます。
歯垢が唾液により硬くなったものを"歯石"といいます。
歯石は腫れた歯肉の中にもつき始め、

痛みもなく目に見えないところで

歯周病が悪化していることも無くはありません。

あ

↓こちらの患者さんは、歯肉から上の歯石除去と
歯肉の中の歯石を除去する歯周病治療を行いました

〈治療前〉

あ

・歯と歯の間の歯茎が丸みを帯びて膨らみ、
ブラッシングで出血する
・丸型ヘッドの電動ブラシを使用(かため)
歯面の磨き残しはあまり見られなかったが、

 歯間や奥歯の歯と歯茎の境目に磨き残しがみられる


〈治療後〉

あ

・歯と歯の間に歯茎が入り込んで弾力のある、
薄いピンク色の歯肉。ブラッシングで出血しない
・電動ブラシの当て方を指導し、
歯並びが入り組んでいる部分へタフトブラシや、
フロスの通し方を指導した


⭐︎歯周病治療と歯磨き指導を行い、
患者さんも歯磨きを頑張ってくださっているので
歯茎の状態も安定して今はメンテナンスで
定期的にクリーニングに来ていただいてます♪

歯磨きを頑張っていただいてるのは、
私たちがお口の中を見ただけでもすぐにわかります!

今までしていた磨き方を改善するのは大変ですが、
ポイントをつかむだけで磨き残しも減ってきます!


お口の中の不安なことや、
セルフケアグッズなど分からないことがあれば
いつでも私たち衛生士に相談してください!!

 


歯科衛生士 岡

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

2022.07.13更新

こんにちは!

 

エス歯科グループがオフィシャルデンティストとして歯科分野のトータルサポートをしている井岡一翔選手の試合が本日(7/13) 大田区総合体育館にて開催されます。

ioka0713

 

今回で5度目の防衛戦となるWBO世界スーパーフライ級王者・井岡一翔選手は同級1位で「世界4階級制覇」の挑戦者ドニー・ニエテス選手と激突します!

 

井岡選手はエス歯科グループで作成したスポーツマウスガードを着用して試合に挑みます!

mouse

 

試合は、7/13 21:00よりTBSにて放映されます。

エス歯科グループのロゴが入ったマウスガードにも是非注目してみて下さい。

 

エス歯科グループも全力で井岡選手を応援します!

ioka07132

 

ioka07133

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

2022.07.10更新

こんにちは!
衛生士の小松原です
皆さんはどのように、日頃歯ブラシを持って磨いていますか?
自分の磨きやすい持ち方で構いませんが、
鉛筆を持つように

歯ブラシを持ってあげる(ペングリップ)と

より細かいとこまで行き届き、

力が入りすぎて歯茎などを傷つけてしまう方などは

あまり力をかけずにソフトに磨けるのでのでおすすめです。
逆に、あまり手に力が入りにくい方などは

歯ブラシをぎゅっと手全体を使って握る

磨き方(パームグリップ)などがおすすめです!

あ

ぜひ今日からでも鏡をみて持ち方など

意識して磨いてみてください!

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

entryの検索

カテゴリ

横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター