ガムピーリング
2019.10.29更新
こんにちは!
今回はガムピーリングの症例を2件ご紹介します
ガムピーリングは、歯茎についた
色素沈着を落とす処置です
今回ご紹介する症例は、ガムピーリングの回数は一回で施術しております。
①
before
after
②
before
after
歯茎が明るくなるだけで、お口元の印象が大きく変わりますね
興味のある方は是非お声かけください!
衛生士 古谷
投稿者:
2019.10.29更新
こんにちは!
今回はガムピーリングの症例を2件ご紹介します
ガムピーリングは、歯茎についた
色素沈着を落とす処置です
今回ご紹介する症例は、ガムピーリングの回数は一回で施術しております。
①
before
after
②
before
after
歯茎が明るくなるだけで、お口元の印象が大きく変わりますね
興味のある方は是非お声かけください!
衛生士 古谷
投稿者:
2019.10.21更新
こんにちは衛生士の小林です
そろそろ夏が終わり、過ごしやすい季節がきましたね!
夏が終わるのはなんだか寂しい気分ですが....
秋といえば食欲の秋
私はお芋が大好きです
食物繊維た~っぷりなので体にもいいですね!!
皆さんもいっぱいいっぱい食べてください
今回は、以前にもブログで紹介したことのある、唾液検査についてお話しします。
当院では多項目・短時間唾液検査システム(SMT)を導入しています。
水で口をゆすぐだけの簡単な検査です!
この唾液検査からわかることとしては、
①歯の健康について
むし歯菌の多さ、酸性度、緩衝能について。
②歯ぐきの健康について
白血球やタンパク質の量について。
③お口の中のキレイさについて
アンモニアの量について。
これらがグラフになって結果が出てきます
虫歯菌の数値が高いと、むし歯になりやすいお口の環境になっていることがわかったり、
アンモニアの数値が高くなると、お口の中全体の菌が多くなっていることがわかり、
口臭がどのくらいでやすいのかわかったりします
これらの情報を総合することで、お口の中の健康状態を知ることができます
そして、その患者様にあったセルフケア(おうちで使う歯ブラシやその使いかたなど)の提案もできます
気になることがあれば、お気軽にスタッフまでお声がけください
衛生士小林
投稿者:
2019.10.16更新
こんにちは今回は歯磨き粉についてです
みなさんどのような歯磨き粉を使っていますか?
当院ではフッ素がたくさん含まれているもの、知覚過敏を予防するもの、低発泡、低研磨のものなど他にもさまざまな歯磨き粉をご用意しております。
歯磨き粉ってよく泡がたつとおもいますが
低発泡の歯磨き粉ですと、磨いた気にならずしっかりと磨けてしかも少量の水でうがいがすみます
研磨剤がたくさん含まれているものは
ステインを落とす力は強いものの逆にエナメル質を傷つけてしまい知覚過敏になる可能性もあるようです
一部商品の試供品もお渡ししておりますので
気になる方はお気軽にお声かけください
受付 中村
投稿者:
2019.10.13更新
こんにちは!
エス歯科グループは横浜FCオフィシャルクラブパートナー・オフィシャルクラブデンタルクリニックとなっており、先日
横浜FC所属のキングカズこと三浦知良選手が来院されました
サッカー界のレジェンドで現在もなお現役で活躍するカズさんのオーラには、スタッフも圧倒されていました!
写真も一緒に撮って頂きました
三浦選手、ありがとうございました!!
院長 粟野
投稿者:
2019.10.06更新
こんにちは
今回は表面麻酔についてお話したいと思います!
私は麻酔の注射がとても苦手です
今までどうにか麻酔をすることがないように生きてきました。
ですが私は矯正を始めて歯が並びきらないため、
矯正のための抜歯をしなければならなくなり、
初めて麻酔を体験しました!
怖くてすごくドキドキしたのですが、先生やアシスタントの方が優しく声をかけてくれて、
夜ご飯は何食べようかと考えていたら表面麻酔をシュッとかけられ
何も痛みを感じず、気づいたら麻酔が終わっていました!
表面麻酔をすることによって感覚が麻痺して注射の針が刺さっても痛くなくなるんです!
私は感動しました!
表面麻酔のおかげで痛みもなく、麻酔が怖くなくなりました
麻酔が怖い方は、ぜひ当院へお越しください(ノ*°▽°)ノ
受付 木村
投稿者: