☆町田エス歯科クリニック開院☆
2019.06.27更新
こんにちは!
この度、7月2日(火)にエス歯科グループ4院目が町田のモディにオープンします!
開院に先立って、6/28(金)、29(土)、30(日)の3日間に内覧会を開催します。
内覧会では、最近注目のマウスピース矯正の無料シミュレーションを行なっています
お近くの方は、病院の雰囲気も体験できますので、是非足を運んでみて下さい
投稿者:
2019.06.27更新
こんにちは!
この度、7月2日(火)にエス歯科グループ4院目が町田のモディにオープンします!
開院に先立って、6/28(金)、29(土)、30(日)の3日間に内覧会を開催します。
内覧会では、最近注目のマウスピース矯正の無料シミュレーションを行なっています
お近くの方は、病院の雰囲気も体験できますので、是非足を運んでみて下さい
投稿者:
2019.06.24更新
こんにちは
最近、暑い日が続いていますが皆さん体調は崩していませんか?
しっかり水分補給して、無理せず体を休めてくださいね
今回は、唾液についてお話しします。
普段なかなか気にしないかもしれませんが、唾液にはどんな特徴があるでしょうか?
なんと唾液は1日平均1.0〜1.5ℓも分泌されるんです。
作用も沢山あります。
デンプンをマルトース(糖)に分解する消化作用、
咀嚼、嚥下(飲み込むこと)、発音を容易にする潤滑作用、
細菌の増殖を抑制したり直接殺菌する抗菌作用など、
この他にもまだまだ大切な役目が沢山あります。
普段から唾液の量を増やしていきたいですね。
そこで唾液の分泌を促すために、唾液腺マッサージというものをご紹介します。
①は、耳たぶのやや前方、上の奥歯あたりのほほに人差し指をあて、指全体でやさしく押します。
②は、顎の骨の内側のやわらかい部分です。
指をあて、耳の下からあごの先までやさしく押します。
③は、あごの先のとがった部分の内側、舌の付け根にあります。下顎から舌を押し上げるように両手の親指でぐーっと押します。
①、②、③を各5〜10回繰り返し、
唾液腺を刺激して唾液の分泌量を増やしましょう。
お時間があるときにぜひやってみてくださいね!
わからないことがあればいつでもご相談ください
歯科衛生士 岡
投稿者:
2019.06.21更新
こんにちは!
先日友人と横浜にあるお洒落なカフェに行ってきました。
店内、外観、雰囲気すべて360°可愛いカフェです。
海に来たかのような気分が味わえました
駅から少し歩きますが、お天気の良い日などに是非みなさん訪れてみてください
みなさんもおすすめのお店があればぜひ教えてくださいね
6月になり、梅雨の時期に入ってしまいましたね~
ジメジメして気分もからだも重くなりがちです。
病は気からです!時には息抜きもして、体調を整えましょう!
梅雨を乗り切って元気に夏をむかえましょうね
最近口の中のコンディションも良くないな~と感じている方がいましたら、
お気軽にご相談くださいね!
歯科衛生士 町田
投稿者:
2019.06.12更新
こんにちは !
今回は ブログにも何度か登場している
「塗るヒアルロン酸注射」こと
"Luscious Lips"に ついてです!
最近では ご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが
ラシャスリップスとは、特許取得済みのペプチドと海洋性コラーゲンによる
強力なアンチエイジングブースター配合で
ヒアルロン酸を注入したような
ボリュームと保湿力が 体感できます!
塗って10分後には 最低1.6mm以上
唇がふっくら感じ、その効果は
最長4時間持続されるといわれています!
また保湿効果は 取れたあとでも24時間保たれます
ビタミンC、E、Kも含まれているので抗酸化作用もあります!
これから 夏本番、日焼けによる唇の荒れ、
乾燥対策に オススメしたいと思います
医療機関専売のリップトリートメントなので
ご来院された際には 是非タッチアップしてみてください
横浜エス歯科クリニックでは
全15色 取り扱っておりますので
興味がある方は お声かけください
助手 堀井
投稿者:
2019.06.12更新
こんにちは !
今回は ブログにも何度か登場している
「塗るヒアルロン酸注射」こと
"Luscious Lips"に ついてです!
最近では ご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが
ラシャスリップスとは、特許取得済みのペプチドと海洋性コラーゲンによる
強力なアンチエイジングブースター配合で
ヒアルロン酸を注入したような
ボリュームと保湿力が 体感できます!
塗って10分後には 最低1.6mm以上
唇がふっくら感じ、その効果は
最長4時間持続されるといわれています!
また保湿効果は 取れたあとでも24時間保たれます
ビタミンC、E、Kも含まれているので抗酸化作用もあります!
これから 夏本番、日焼けによる唇の荒れ、
乾燥対策に オススメしたいと思います
医療機関専売のリップトリートメントなので
ご来院された際には 是非タッチアップしてみてください
横浜エス歯科クリニックでは
全15色 取り扱っておりますので
興味がある方は お声かけください
助手 堀井
投稿者:
2019.06.10更新
こんにちは!
季節の変わり目はよく雨が降りますね
暑い日も増えています。夏はもうすぐですね!
エス歯科では、初診の方はレントゲン撮影に加えてお口の中の写真を撮らせて頂いています。
自分の口の中って見えない部分も多いですよね。
例えば前歯の裏側や、上の歯の奥歯がどうなっているのか、
全体的な歯並びなどは見たことが無い方も多いのではないでしょうか。
わざわざ写真を撮らなくても..と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
いざ撮って見てみると意外な発見がたくさんありますよ
昔治療した銀歯はどうなっているのかな?
人と比べて自分の歯って白いのかな?
歯並びが気になるけど口の中ってどうなっているんだろう..?
気になる事は人それぞれだと思います。
分からない事はどんどん質問して下さいね。
今の状態を確認してから、どんな風に治療を進めていくのが1番良いのかを私たちと一緒に考えていきましょう!
皆様の口元がより美しく魅力的になりますように
助手・受付 一之瀬
投稿者:
2019.06.02更新
こんにちは
今回は歯肉炎についてです!
みなさん歯肉炎って聞いたことありますか?
歯肉炎とは、その名のとおり歯肉(歯茎)に炎症が起こっている状態をいいます。
歯肉炎が起きる最も大きな原因はプラーク(歯垢)です。
プラークとは、歯や歯と歯ぐきの間に付着した細菌の塊のことで、
この細菌が持つ毒素が歯肉に侵入すると、身体が毒素の侵入を防ごうとして炎症を起こしてしまいます。
プラークは丁寧にブラッシングすることで落とすことが可能ですが、
磨き残しがあると唾液中のミネラルと混ざり合って石のように硬い歯石に変化してしまい、
通常のブラッシングでは取り除くことができなくなってしまいます。
更に、歯石には歯垢が付着しやすいため、悪循環に陥って症状が進行していきます。
症状が進行すると歯周病(歯槽膿漏)になってしまうので注意が必要です。
写真を見てみると、下の前歯は歯の表面にプラークや歯石が付いており、歯肉もプクッと赤く腫れていますね。
歯の裏側も見てみましょう。
歯と歯の間が歯石で埋め尽くされており、歯肉も炎症を起こしていますね。
プラーク1mg中の細菌数はなんと約10億!!!
それがお口の中にずっと溜まっていると考えると恐ろしいですね…
固くなった歯石は歯ブラシなどで落とすことはできないので、歯医者でクリーニングをして綺麗にしていきます
最近クリーニングしていないな、歯茎から血が出るなど、
何かありましたらご連絡下さい!
衛生士 柗本
投稿者: