クリニックブログ

2023.02.19更新

こんにちは!
今日は子供の歯についてのお話です♪

小さなお子様がいらっしゃる患者様に「子どもの歯科検診っていつから通えばいいの?」と質問を受けることがあります。

赤ちゃんの乳歯は一般的に生後6ヶ月〜9ヶ月で生え始め、

3歳ごろには全ての乳歯が生えそろうと言われています。
乳歯は永久歯と比べると歯の厚みが薄く柔らかい構造をしているため、

虫歯になりやすい傾向があります。
また歯の厚みが薄い分、歯の神経までの距離が近くなっており、

早めに治療をしないと神経治療が必要になるリスクが高まります。
特に小さな子供は自分自身で歯の痛みに気づかなかったり、

うまく表現できなかったりするので、虫歯の発見が遅れることも多いです。

そういった側面からも、お子様も早いうちから定期的に歯医者さんでの

メンテナンスをしていただくことをおすすめしていますglitter
小さい頃から歯医者さんに通うことで、歯医者さんの雰囲気や匂いに慣れてもらうことができ、

口の中を触られることへの恐怖感も生まれにくくなります!

 

a

 

お母さま・お父さまの通院の際に、

お子様も一緒にご予約をおとりして歯科検診をすることも可能です(^^)
ご希望があればフッ素塗布やお子様用の歯ブラシ・歯磨き粉のご紹介もさせていただけますので、

どうぞお気軽にご相談くださいね!

受付 磯部

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター