220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

電話マーク

お電話

メニュー

レントゲンについて

レントゲンについて

/

みなさんこんにちは。歯科衛生士の町田です!

 

今回は歯科のレントゲンについてお話ししていきます。

みなさん、歯科ではなぜレントゲンを撮影するかご存知ですか?

 

歯科で撮影する基本的な2種類のレントゲンを今回ご紹介していきます。

 

«レントゲンの見方»

・歯科レントゲンで白く映るもの: 歯牙・骨・金属などの人工物(被せ物・矯正装置等)…

・歯科レントゲンで黒く映るもの: むし歯・膿・皮膚・筋肉…

 

 

●全体のお口のレントゲンをお撮りするのがパノラマレントゲンです。

(パノラマレントゲンでわかること)

・現在の歯の本数

・子供の乳歯から永久歯への生え変わりの状態

・目視では見えない埋伏過剰歯や埋伏歯

・歯が通常の本数より少なくないか(先天性欠如歯)…乳歯ー20本、永久歯ー親知らず含めず28本

・親知らずの抜歯の診断

・全体的なむし歯の進行状態の確認

・全顎の歯周病の進行度合いや骨のボリューム

・顎の状態

・上顎洞の位置や形態

上記のように、目視では見ることができず気づけないお口の内部の

全体の状態もこちらでは確認することができるのです!!

●3~4本ほどのもっと詳細な歯の状態を確認できるのがデンタルレントゲンです。

(デンタルレントゲンでわかること)

パノラマレントゲンでは分からなかった

・より精密なむし歯の進行状態

・見えにくい歯と歯の間の隣接面のむし歯

・根管の治療後に薬がしっかり根の先の方まで入っているかどうかの確認

・より精密な歯周病の進行状態(骨の減り具合等)

・歯根の先端に膿がたまっている場合の状態確認

・インプラントの状態や周囲の骨の状態確認

 

こちらは歯に違和感を感じられたり痛いしみるなどの症状がある場合や治療していく際、

撮らせていただいています。

 

通常、パノラマとデンタルの2つを合わせて診断を行い治療の計画を立てて行きます。

 

そして、レントゲンと聞くと放射線のイメージから身体への悪影響を気にされてる方もいらっしゃると思います。

 

このように、歯科のレントゲンの被ばく線量はとても微々たるものなのです。

さらに鉛入りの防護服も着て頂いていますのでさらにカットされています。

 

このように歯の状態をしっかりと確認するために、

当院では基本的に1年に一度くらいのペースでパノラマレントゲンを撮らせていただき、

お変わりがないかチェックさせていただいています。

 

そして、患者様のお口の状態をわかりやすくお伝えするようにしています。

 

自分では歯の状態が黒くなってきていたり症状が出ない限り歯の異変には気付きにくいと思います。

是非、ずっと自分の歯を残していくためにも痛くなったりの症状が出てからではなく、

定期検診からご来院いただき沢山気になることをご質問頂ければと思います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました♪

BLOG

インプラント治療でセカンドオピニオンすべき? 画像

インプラント治療でセカンドオピニオンすべき?

インプラント治療を失敗させないために 画像

インプラント治療を失敗させないために

インプラント治療とセラミック治療の違いは? 画像

インプラント治療とセラミック治療の違いは?

インプラント治療は痛い?原因と対策をご紹介! 画像

インプラント治療は痛い?
原因と対策をご紹介!

位相差顕微鏡について 画像

位相差顕微鏡について

エアフローについて 画像

エアフローについて

インプラントの術後に気を付けるべき注意点とは?起こりうるトラブルについても紹介 画像

インプラントの術後に気を付けるべき注意点とは?起こ...

インプラント治療の流れを詳しくご紹介! 画像

インプラント治療の流れを詳しくご紹介!

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

美容歯科アイコン

美容歯科

審美歯科アイコン

審美歯科

インプラントアイコン

インプラント

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

一般歯科アイコン

一般歯科

歯周病治療アイコン

歯周病治療

精密根管治療アイコン

精密根管
治療

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

最寄駅

JR・京浜急行線・東急東横線・横浜市営地下鉄・相鉄線
各線「横浜」駅より徒歩1分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

10:00〜13:30
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話