クリニックブログ

2022.10.23更新

皆さんラバーダム防湿法を知っていますか?


ラバーダム防湿法とは、根管治療(根っこの神経を取る治療)の際に使用する手法を言います。

治療する歯のみをゴムのシートで隔離し、

唾液や浸出液などの細菌が入らない様にして器具の誤飲なども防ぐために行います。

あ

あ

お口の中には多くの細菌が繁殖し浮遊しています。もちろん唾液の中には多くの細菌がいます。
唾液が根の治療中に根の中に侵入してしまうと感染を広げて治療の治りを悪くしてしまいます。
根の治療を無菌処置で行うために必要な治療方法がラバーダム防湿法です。

 

あ

 

の写真のように、ゴムのマスクを使用し治療を行なっていきます!

 

現在、日本の歯科医院ではラバーダム防湿の使用率はとても低い現状にあります。

ラバーダム防湿を使用しなかった場合、成功率は30~50% 以下と言われています。

再治療となるとさらに成功率は下がってしまいます。

海外ではラバーダム防湿の使用率はほぼ100%に近いと言われており、

成功率は約90%まで上がります!

歯の根の治療の成功率を上げるためにこれはとても重要な処置と言えます。

当医院では必ずラバーダム防湿を行なった上で治療をすすめます!

ゴムアレルギーお持ちの方に使用するゴムのマスクもあるのでご安心ください。

その他、治療前にご質問やご相談あればお気軽にお声掛けください!

 

助手 三鬼

 

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

entryの検索

カテゴリ

横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター