クリニックブログ

2022.03.06更新

こんにちは。歯科衛生士の下城です。

みなさんは歯医者でレントゲンを撮った経験はありますか?

おそらく歯医者に行ったことある人のほとんどが、

レントゲン撮影をしたことがあるのではないでしょうか。

では、レントゲンを取るとどのようなことが分かるのでしょうか。

あ
例えば…
① つめもの・かぶせものの適合。
②歯を支えている骨の溶け具合。
③歯の根の先の炎症があるか。
④歯ぐきの下に隠れている歯石があるか。
⑤親知らずがあるか。それが他の歯に影響を与えていないか。
⑥顎の関節の形態に問題は無いか。
⑦歯の神経は残っているか。

他にもレントゲンには多くの情報が表れており、

患者様の口腔内の状態を適切に診断するために

必要不可欠なツールなのです。

みなさんも自分のお口の中の状態を知るために

レントゲンを撮りましょうglitter

1年に1度取り直しをして状態を確認していけるといいと思います!

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

entryの検索

カテゴリ

横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター