220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

電話マーク

お電話

メニュー

歯磨き粉って必要? イメージ
見出しアイコン

歯磨き粉って必要?

歯磨き粉って必要?

/

こんにちは!衛生士の町田です。
患者様から“歯磨き粉は使ったほうが良いのでしょうか?”と聞かれることがよくあります。
歯磨き粉を使っている方は多いと思いますが、中には「歯磨き粉は使わずに歯磨きをするように」と他院で指導されたという方もいらっしゃいます。
今日は歯磨き粉を使うメリットとデメリットのお話をさせて頂きます!

まずは、研磨剤についてです!
歯磨き粉を使用しない人のほとんどは、使用しない理由に「研磨剤」を挙げます。
研磨剤は多くの歯磨き粉に含まれています。
歯磨き粉における研磨剤の役割は歯の表面の汚れを除去することですが、歯にも歯肉にも影響のない範囲の研磨性になっているため、研磨剤を心配する必要はありません!

メリット1. フッ素の効果が得られる!
最近の歯磨き粉はほとんどのものにフッ素が含まれています。
フッ素は歯質を強くして虫歯に強い歯を作ることができます。それに、完全に初期段階の虫歯ならフッ素の力だけで治すことも可能です。

メリット2. 口臭対策になる!
口の中にはプラークが付着しており、それが口臭を招きます。
食べカスなどが残っているとそれを細菌が分解し、硫黄化合物を発生させて口臭を引き起こします。

メリット3. 歯周病対策になる!
歯磨き粉は歯に対してだけでなく、歯肉に対してもプラスの効果をもたらします。
ビタミンCを配合している歯磨き粉や、歯肉の腫れや出血を抑えてくれる成分や殺菌作用のある成分を含んだ歯磨き粉も存在します。
歯周病が進行すると歯肉が退縮して歯の根元が露出してしまいます。この歯の根元はエナメル質に守られておらず、刺激に敏感です。
その際にも知覚過敏用の歯磨き粉を使用すれば刺激による痛みをより抑えることができます。

デメリット1. 綺麗に磨いたつもりになる!
歯磨き粉を使って歯磨きをすると、短時間で泡立ち息も爽やかに感じられます。しかし、歯磨き粉を使用することで雑にちょっと磨いただけでも「よく磨けた」気になってしまいます。
本来プラークを全て除去しようとすれば、歯磨き粉の使用の有無に関わらず時間がかかります。
そのため歯と歯のすき間についているプラーク(歯垢)をしっかり落とさないまま歯磨きを終えてしまうこともあります。

デメリット2. 使わなくても綺麗にできる!
歯磨きをする目的は、プラークや食べカスを除去して口の中を綺麗にすることです。
これらは歯磨き粉を使わなくても丁寧にブラッシングすることで確実に除去できます。
また、歯磨き粉をつけすぎると、口の中がすぐ泡だらけになってしまいむしろ磨きにくくなることもあります。

デメリット3. 思ったほどの効果は得られない!
市販の歯磨き粉のパッケージは、どれも効果について過大に表現してあります。
例えば、ホワイトニング歯磨き粉といっても歯科医院のホワイトニングとは全く別物です。
効果に適した成分が含まれているのは事実ですが、だからといって表現してあるほどの効果は期待できません。

歯みがき粉は使用しなくても口の中は綺麗にできますが、使用すれば上記のメリットのような補助効果が高まるのは事実です。
口臭予防や虫歯予防、歯茎の引き締め効果は歯磨き粉を使用しなければ得られない効果です。その点から歯磨き粉の使用はおすすめします!
歯磨剤を使うことで、より効率よくお口の中を清掃できたり、口臭を予防できたり、歯の白さを保つことができます。自分に合った歯磨剤を選んで、よりよい口内環境を保つことができるようになるとよいですね!

最後まで読んで頂きありがとうごさいました!

衛生士 町田

著者 Writer

著者画像
粟野 祐司
【経歴】
・国立新潟大学歯学部 卒業 
・新潟大学歯学部総合病院 研修終了

【学会】
・日本口腔インプラント学会 所属

【資格】
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・Branemark Inplant system Certificate 取得
・POI Implant system Certificate 取得
・American microscope root canal treatment course Certificate 取得
・南カリフォルニア大学歯学部(USC)Japan Program 修了
・CAMLOG implant expert Course 修了
・インビザライン 認定医(マウスピース矯正)
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト

BLOG

ドクターフェスに行ってきました! 画像

ドクターフェスに行ってきました!

熱中症対策と虫歯 画像

熱中症対策と虫歯

ボツリヌス注射の経過写真 画像

ボツリヌス注射の経過写真

インビザラインについて 画像

インビザラインについて

休診のお知らせ 画像

休診のお知らせ

歯の脱灰について 画像

歯の脱灰について

歯が黄色くなる原因について 画像

歯が黄色くなる原因について

インビザラインで2つの賞を受賞 画像

インビザラインで2つの賞を受賞

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

最寄駅

JR・京浜急行線・東急東横線・横浜市営地下鉄
各線「横浜」駅より徒歩1分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

10:00〜13:00
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー