220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

電話マーク

お電話

メニュー

フロスの使い方 イメージ
見出しアイコン

フロスの使い方

フロスの使い方

/

こんにちは歯科衛生士の江里口です。

みなさんは、歯磨きの時に歯ブラシ以外の物を使っていますでしょうか?

よく歯ブラシだけでの歯磨きでは、どんなに頑張っても6割程度しか磨けないと言われます。
それは、歯ブラシだけだと歯と歯の間のお掃除ができていないからなんです!!
フロス(糸ようじ)や歯間ブラシ、タフトブラシなどといった歯と歯の間の専用の補助用具を使うと、8割程度まで汚れが落ちると言われています。
そこで今回はフロスの使い方についてお話させてください!
フロスと言っても2種類あります。糸ようじと言われるホルダータイプと、デンタルフロスと言われる糸のタイプです。
難しく思われがちですが、慣れてしまえば簡単なコスパの良い糸タイプがおすすめです!

使い方は、
1、フロスを40〜50センチに切ってもらってイラストのように中指に巻きつけ、間を15センチ前後の長さにします。
2、両手の人差し指と親指で掴みピンと張ります。
3、歯と歯の間にそっと入れて数回動かして汚れをかきだします。
4、使ったら少しづつ使う場所を変えましょう。

 

指の使い方としましてはイラストのような感じに
なるので参考にやってみてください!

大事な歯なのでいつまでも大切にしましょう!
そして、ぜひエス歯科で、口腔ケアを一緒に頑張りましょう!!

衛生士 江里口

著者 Writer

著者画像
粟野 祐司
【経歴】
・国立新潟大学歯学部 卒業 
・新潟大学歯学部総合病院 研修終了

【学会】
・日本口腔インプラント学会 所属

【資格】
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・Branemark Inplant system Certificate 取得
・POI Implant system Certificate 取得
・American microscope root canal treatment course Certificate 取得
・南カリフォルニア大学歯学部(USC)Japan Program 修了
・CAMLOG implant expert Course 修了
・インビザライン 認定医(マウスピース矯正)
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト

BLOG

ドクターフェスに行ってきました! 画像

ドクターフェスに行ってきました!

熱中症対策と虫歯 画像

熱中症対策と虫歯

ボツリヌス注射の経過写真 画像

ボツリヌス注射の経過写真

インビザラインについて 画像

インビザラインについて

休診のお知らせ 画像

休診のお知らせ

歯の脱灰について 画像

歯の脱灰について

歯が黄色くなる原因について 画像

歯が黄色くなる原因について

インビザラインで2つの賞を受賞 画像

インビザラインで2つの賞を受賞

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

最寄駅

JR・京浜急行線・東急東横線・横浜市営地下鉄
各線「横浜」駅より徒歩1分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

10:00〜13:00
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー