220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

電話マーク

お電話

メニュー

印象(歯の型取り)について イメージ
見出しアイコン

印象(歯の型取り)について

印象(歯の型取り)について

/

こんにちは。
夏が終わりそうで、少しずつ涼しくなってきましたね。
秋といえば、食欲の秋!
美味しいもの食べた後は、しっかり歯を磨いて、虫歯予防をしていきましょうね!
さて、「印象」をご存知ですか?
印象とは、歯科では歯型を取るという意味です。
そこから石膏で歯の模型を作り、技工士さんが詰め物や被せ物を作ってくださり、皆様のお口の中にセットされていくのです。
印象は、当院では2種類あります。
1つ目は、アルジネート寒天連合印象です。
一般的な印象材料で、適度な粘度のため口腔内での不快感が少なく、操作性が良く、早く固まるという特徴があります。
しかし、水分が多く含まれているので経時的に蒸発するため、収縮・変形しやすいというデメリットがあります。
よって、詰め物や被せ物の適合の誤差が生じやすい印象材になります。
ピンクの粘土のような冷たい材料で、一度はこのアルジネートで印象をとったことがある方が多いのではないでしょうか?

2つ目は、シリコーンゴム印象です。
シリコンは、日用品や医薬品、接着剤等いろいろなものに用いられていますが、実は歯の印象にも使われます。
シリコーンゴム印象材は、硬いものから柔らかいものまで様々あり、水を含まないため経時的な変形を抑えられます。
しかしアルジネートより固まる時間が2倍以上かかります。
シリコーンゴムは寸法安定性に優れ、精度の高い型取りができます。

当院ではそれぞれの印象材の特徴を踏まえ、型取りをしています。
また、トレーも様々なサイズを用意しているため、患者様に合わせた型取りをしています。
何かわからないことがあれば、お気軽にご相談ください!

歯科医師 野田

著者 Writer

著者画像
粟野 祐司
【経歴】
・国立新潟大学歯学部 卒業 
・新潟大学歯学部総合病院 研修終了

【学会】
・日本口腔インプラント学会 所属

【資格】
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・Branemark Inplant system Certificate 取得
・POI Implant system Certificate 取得
・American microscope root canal treatment course Certificate 取得
・南カリフォルニア大学歯学部(USC)Japan Program 修了
・CAMLOG implant expert Course 修了
・インビザライン 認定医(マウスピース矯正)
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト

BLOG

ドクターフェスに行ってきました! 画像

ドクターフェスに行ってきました!

熱中症対策と虫歯 画像

熱中症対策と虫歯

ボツリヌス注射の経過写真 画像

ボツリヌス注射の経過写真

インビザラインについて 画像

インビザラインについて

休診のお知らせ 画像

休診のお知らせ

歯の脱灰について 画像

歯の脱灰について

歯が黄色くなる原因について 画像

歯が黄色くなる原因について

インビザラインで2つの賞を受賞 画像

インビザラインで2つの賞を受賞

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

最寄駅

JR・京浜急行線・東急東横線・横浜市営地下鉄
各線「横浜」駅より徒歩1分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

10:00〜13:00
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー