220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

電話マーク

お電話

メニュー

妊婦さんにレントゲンを撮っても大丈夫! イメージ
見出しアイコン

妊婦さんにレントゲンを撮っても大丈夫!

妊婦さんにレントゲンを撮っても大丈夫!

/

みなさんこんにちは!
先月、日本口腔インプラント学会認定の講習会の第1回目を受けに行ってきました。
これから約1年間、毎月講義があるので、いろいろな知識・技術を増やして、
日々の治療に活かしていきたいと思います!

今回はレントゲンの放射線被ばくについてです。
みなさん、レントゲンやCTを撮る時、放射線の被ばくを気にされる方も多いのではないでしょうか?
人間が自然に生活しているときの放射線の被ばく量は、世界平均で2.4mSv(ミリシーベルト)です。
それに対し、歯科のレントゲン1回の放射線被ばく量は、約0.01~0.03mSv、
歯科用CTは約0.1mSvです。
ちなみに医科の胸部X線撮影は1回あたり0.05mSvです。
Svとは実効線量といって、放射線が人体に及ぼす影響を含めた線量の単位です。

特に妊婦さんは放射線の被ばくについて心配されるかと思いますが、
実は、どの妊娠周期でも歯科のX線撮影で母子ともに健康が害されることはありません!

週令8週までで0.1sv(=100mSv)の被ばく量を越えると、胎児の奇形の可能性が出てくるといわれていますが、歯科のレントゲン1回の照射で約0.01~0.03mSvなので、千回以上とっても問題ないということになります。極端ですが!(笑)
なので、実際の治療上、どの妊娠の時期でもレントゲンやCTを撮っても
胎児の奇形・発病のリスクは0%で、全く心配ないのです!

妊娠されていてなにか心配なことがあればお気軽にご相談ください!

歯科医師 津川

BLOG

口腔粘膜疾患や感染対策に関する院内講義を実施しました 画像

口腔粘膜疾患や感染対策に関する院内講義を実施しまし...

EMSエアフローでステイン除去! 画像

EMSエアフローでステイン除去!

モンダミン ワンショットプロについて 画像

モンダミン ワンショットプロについて

医療安全の講義を実施しました 画像

医療安全の講義を実施しました

矯正専門医によるアライナー講習会 画像

矯正専門医によるアライナー講習会

インビザライン講習会を受講しました! 画像

インビザライン講習会を受講しました!

チェックアップ ルートケア について 画像

チェックアップ ルートケア について

メルサージュヒスケアについて 画像

メルサージュヒスケアについて

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

矯正歯科(歯列矯正)アイコン

矯正歯科(歯列矯正)

美容歯科アイコン

美容歯科

審美歯科アイコン

審美歯科

インプラントアイコン

インプラント

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

一般歯科アイコン

一般歯科

歯周病治療アイコン

歯周病治療

精密根管治療アイコン

精密根管
治療

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

最寄駅

横浜駅 東口より徒歩2分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

10:00〜13:30
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話