220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

電話マーク

お電話

メニュー

詰め物の違いについて! イメージ
見出しアイコン

詰め物の違いについて!

詰め物の違いについて!

/

こんにちは!
今回は、型取りをして詰めていくタイプの
詰め物(インレー)についてのお話です。

このような形の詰め物、見たことある方はいらっしゃると思います。

小さな虫歯から虫歯の範囲が広がってしまった場合、大体のケースでこの詰め物を入れていきます。これをインレーと言います。

この詰め物が既に入っている方で、
お食事中やふとした時に、ポロっと取れてしまった経験はありませんか?
そういった場合、詰め物の中で虫歯になってしまっていることが多いです。
金属の詰め物の場合、
噛み合わせの力や、経年的な変化によって歪んで形が変わってしまうと、そこに汚れが溜まりやすくなり、二次的な虫歯になる可能性が高くなります。
これを何回か繰り返してしまうと、最終的には歯の根っこの治療になってしまう事も考えられます。
また、口を開ける際などに
この銀の詰め物が見えてしまって、
見た目的に気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そういった機能的な部分や審美的な部分を改善したものが、セラミックでできた白い詰め物です。

セラミックでできたこの白い詰め物は、
見た目がキレイになるだけではなく、
変形、変色がほとんどないため、長く使っていただけます。
また歯との接合性も高く、汚れもつきづらい素材なので、二次的に虫歯になってしまうリスクも減らすことができますので、とてもオススメです!

ちなみに、私もこの間セラミックの詰め物を入れていただきました。
見た目も良くなって、食事も美味しく取れるようになり、大満足です!

これから虫歯の治療をされる方、長い間銀の詰め物が入っている方、この機会に是非検討してみてはいかがでしょうか(^-^)?

アシスタント 篠田

BLOG

インプラント治療でセカンドオピニオンすべき? 画像

インプラント治療でセカンドオピニオンすべき?

インプラント治療を失敗させないために 画像

インプラント治療を失敗させないために

インプラント治療とセラミック治療の違いは? 画像

インプラント治療とセラミック治療の違いは?

インプラント治療は痛い?原因と対策をご紹介! 画像

インプラント治療は痛い?
原因と対策をご紹介!

位相差顕微鏡について 画像

位相差顕微鏡について

エアフローについて 画像

エアフローについて

インプラントの術後に気を付けるべき注意点とは?起こりうるトラブルについても紹介 画像

インプラントの術後に気を付けるべき注意点とは?起こ...

インプラント治療の流れを詳しくご紹介! 画像

インプラント治療の流れを詳しくご紹介!

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

美容歯科アイコン

美容歯科

審美歯科アイコン

審美歯科

インプラントアイコン

インプラント

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

一般歯科アイコン

一般歯科

歯周病治療アイコン

歯周病治療

精密根管治療アイコン

精密根管
治療

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

最寄駅

JR・京浜急行線・東急東横線・横浜市営地下鉄・相鉄線
各線「横浜」駅より徒歩1分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

10:00〜13:30
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話