お口周りのコンプレックス解消

人に与える印象は、歯や歯茎だけではありません。
口周りの印象もまた重要となり、美しくありたいと願う人も少なくありません。
口元のシワ、頬のほうれい線、下がり気味な口角など、挙げればきりがなく悩みは尽きません。
そんなお口周りのコンプレックスを解消できるのがボツリヌス注射です。
ボツリヌス注射といえば、美容医療でも多く活用されているものであり、美を追求する人の多くが注目する施術の1つです。
当院では、悩める患者様のお力になれればと、お口周りに限定してボツリヌス注射の施術をご提供しています。
Contents目次
こんなお悩みありませんか?
- 機嫌が悪いと思われるので口角をあげたい
- ほうれい線が気になる
- 就寝時の歯ぎしりがひどいと指摘された
- 顎がカクカクする症状が気になる
- エラが張っているのが気になる
- ガミースマイルが気になる
ボツリヌス注射について
ボツリヌス注射とは

ボツリヌス注射の薬液は、ボツリヌス菌の毒素から抽出されたタンパク質を利用したものです。
ボツリヌス菌は食中毒などを引き起こす毒でありますが、抽出されたものには毒となるものは含まれていませんのでご安心ください。
また、ボツリヌス注射としてボツリヌス菌が活用される以前には、顔面神経けいれんや筋緊張生萎縮などの対処法として使用されていました。
その過程で、偶然シワが目立たなくなる特性を発見し、以降は美容目的としても活用されるようになりました。
効果

ボツリヌス注射(ボツリスヌトキシン)は筋肉の働きを柔らかく緩めた状態にする作用があるため、咬合力を和らげてコントロールすることができます。
その作用を利用して歯ぎしりや顎関節症、ガミースマイルを改善する効果を得ることができます。
しかし、効果は半永久的に継続することは基本的になく、3ヶ月~6ヶ月をピークに効果が薄れていきます。
そのため、効果を継続させるためには、計画的に施術を受ける必要があります。
●お口周りのシワ
気になるシワ周辺の筋肉の動きをボツリヌス注射で制限することで、気になる梅干シワ(顎のシワ)を目立たなくしていきます。
●顎関節症
顎がカクカクする、痛むなど顎関節症に悩まされている患者様も少なくありません。
原因はいくつか考えられますが、要因の1つに咬合力が強すぎることが挙げられます。
ボツリヌス注射をし、筋肉の動きを制御し咬合力を和らげます。
●歯ぎしり
歯ぎしりの原因として考えられる筋肉の緊張をボツリヌス注射で緩和させます。
●ガミースマイル
ガミースマイルになってしまう原因は複数ありますが、上唇拳筋の過度な発達であった場合、上唇拳筋にボツリヌス注射をして動きを制御し口元から歯肉を見えづらくします。
当院のボツリヌス注射の方針

当院はまず、十分なカウンセリング時間を設けます。
カウンセリングでは、患者様のお悩みや希望を汲み取り、鏡を見ながらボツリヌスを打つ部位や、本数を決めていきます。
施術へと進む際には必ず、患者様に内容や費用にご納得いただいてからとなりますので、ご安心ください。
[使用薬品]
・LIZTOX(リズトックス)
※未承認医薬品
当院のボツリヌス注射
ボツリヌス注射を受けられる方へ

歯科の分野においては主に、虫歯、歯周病、入れ歯治療、インプラント、矯正と、その治療内容は多岐にわたります。
近年ではボツリヌス注射を取り扱うクリニックも増えてきています。
お口周りであれば、美容医療の分野に関する施術も行われるようになりました。
「ボツリヌス注射は、美容クリニックで受けたほうがいいのでは?」と感じる人も少なくないでしょう。
確かに美容医療においても、専門的な治療を美容クリニックでもお受けしていただけます。
しかし、お口周りは歯科医療の領域でもあり、筋肉や神経、バランスにも配慮した、繊細な治療が求められるため、口元のボツリヌス注射は当クリニックにお任せください。
ボツリヌス注射について分からないこと、不安に思うことがあれば、お気軽にご相談ください。
治療内容

ボツリヌス注射の施術手順は、とてもシンプルです。
リラックスして施術を受けましょう。
①ユニットに横になり、患部にボツリヌスを注入します。
②内出血とならないように、優しく数分ほど圧迫します。
また、術後は以下の点に注意して過ごすようにしてください。
・術後24時間は患部を揉んだり、擦ったりしないようにしましょう。
・術後2~3時間は患部にシワをつくるように、意識して動かしてください。
・当日は過度な運動、飲酒、長風呂を避けましょう。
・当日はお化粧して帰宅できます。
・影響に考慮し、女性も男性も2~3ヶ月先まで避妊してください。
使用製剤について

当院では、ボツリヌス注射に「リズトックス(Liztox)」という製剤を使用しています。
リズトックスは、韓国の大手製薬会社ヒューゲル社が製造するA型ボツリヌストキシン製剤で、現在では世界中の美容クリニックや医療機関で広く使用されている安全性の高い製剤です。
高純度で不純物の少ない製剤のため、副作用やアレルギー反応のリスクが低く、繰り返しの施術にも適しています。
効果も安定しており、気になる筋肉の動きをやわらげることができます。
実際に、リズトックスは日本国内の歯科医院や美容皮膚科でも多く採用されており、その実績からも信頼性が高いといえます。
当院でも、患者さまに安心して治療を受けていただけるよう、信頼性のある製剤のみを厳選して使用しています。
ボツリヌス注射の注意点・リスク
治療前の注意点
・ボツリヌス注射は自由診療のため完全自費負担となります。
・妊娠中。授乳中の方は施術を受けられません。
また、妊娠する可能性のある方はボツリヌス治療中および最終投与後、2回の月経を経るまでは避妊するようにしてください。
・男性はボツリヌス治療中および最終投与後の少なくとも3ヶ月は避妊するようにしてください。
・神経や筋肉の疾患(重症筋無力症、ALSなど)がある方は禁忌です。
・抗生物質や筋弛緩薬、アミノグリコシド系薬剤を服用中の方は必ずご申告ください。
・過去にボツリヌス注射でアレルギーや副作用が出たことがある方や、
慢性的な呼吸器の疾患や、重度の筋力低下や筋萎縮がある方、緑内障のある方は事前にご相談ください。
治療後の注意点
・注射当日は激しい運動、飲酒、入浴(長時間の湯船)は控えてください。
・注射部位を強くこすったり、刺激しないようにしてください。(薬剤の拡散を防ぐため)。
・洗顔、化粧、入浴は当日から可能ですが、マッサージやエステ、サウナ、激しい運動などは1週間程度お控えください。
・施術後すぐに効果が現れるわけではなく、2〜3日後から効果が出始め、最大効果は1〜2週間後に現れます。
・効果は3〜6ヶ月程度持続すると言われています。自覚症状として効果を実感できるかは患者様ごとに個人差があります。
その場合、ボツリヌス治療の効果が継続している期間に再投与することで効果を実感しやすくなると言われています。
・注射針による内出血、発赤、腫れ、痛み、つっぱり感を生じることがあります。1週間程度で落ち着いてきます。
・ボツリヌス注射を受けた後から食べ物が噛みにくくなったり、口が開けづらくなることがあります。
・ボツリヌス注射の効果を少しでも持続させるのであれば定期的な施術が必要です。
より長く持続させるためには、まだ施術の効力が残っているうちに次の施術をするのがおすすめです。
推奨は3~4ヶ月に1度のペースです。
予想される副作用・リスク
・軽度の腫れ、内出血、赤み、痛み(通常数日以内に自然に消失します)
・注射部位の違和感やかゆみ
・筋肉の効きすぎによる表情の違和感や、力の入りづらさ
・稀に、頭痛・倦怠感・吐き気などの全身症状が出ることがあります
・ごくまれに、薬剤に対するアレルギー反応や耐性が生じる可能性があります
・筋肉の量や体質、注入部位により、効果の現れ方や持続期間は異なります。
・初回は特に効果が出にくい場合があり、複数回の施術を通じて効果を実感する方もいます。
料金のご案内
ボツリヌス注射
| 咬合力コントロール治療 | 1回目 33,000円 2回目(6ヶ月以内) 27,500円 3回目以降(6ヶ月以内) 22,000円 |
|---|---|
| ガミースマイル改善治療 | 27,500円 |
| アゴの梅干シワ改善治療 | 27,500円 |
よくある質問
-
歯科医院でボツリヌス注射
できるのですか?
-
歯科医療領域は歯や歯茎だけではありません。
舌、頬、口腔粘膜、歯槽骨、唇、顎関節、唾液腺、お口周りに対する施術も認められていますので、ご安心ください。
-
ボツリヌスの効果は
半永久的に保てますか?
-
基本的に半永久的な効果を期待することはできません。
効果の持続期間は部位によっても異なります。
ただし、エラに対する治療は、一度のボツリヌス注入で継続した効果が期待できると考えられています。
-
術後に腫れや内出血はありますか?
-
基本的にリスクは低いですが、まれに腫れや内出血をともなうケースもあります。
しかし、気にならない程度であることが大半です。1~2週間経過しても改善していかない場合は、ご連絡ください。
-
ボツリヌス注射の施術は、
どのくらい時間がかかりますか?
-
部位によって多少の所要時間は異なりますが、一か所あたり十数秒~数分以内に完了となります。
-
初診でも当日の施術は可能ですか?
-
はい。初診でも当日の施術は可能です。ご予約の際にご相談ください。
Doctor's messageドクターメッセージ

当院では、お口周りに限定して、ボツリヌス注射の施術をご提供しています。
例えば、顎関節症、ガミースマイル、食いしばりや歯ぎしりなど、お口周りであれば、美容医療の分野に関する施術も行っています。
「ボツリヌス注射は、美容クリニックで受けたほうがいいのでは?」と疑問を持つ人も多いと思います。
しかし、お口周りは歯科医療の領域であり、筋肉や神経、バランスにも配慮した、繊細な治療が求められます。
その点を踏まえて、口元のボツリヌス注射はぜひ当院にお任せください。
横浜エス歯科クリニック院長
栗野 裕司
最適かつ高精度な治療を
みなさまに
エス歯科グループでは、豊富な知識と経験を積んだドクターが
あなたに合った最適かつ高精度な治療を提供いたします。
機能的治療から審美的治療までお口に関するお悩みは何でもご相談ください。
監修者情報

- 院長 粟野 祐司
- [資格]
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・Branemark Inplant system Certificate 取得
・POI Implant system Certificate 取得
・American microscope root canal treatment course Certificate 取得
・南カリフォルニア大学歯学部(USC)Japan Program 修了
・CAMLOG implant expert Course 修了
・インビザライン 認定医(マウスピース矯正)
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト
[学会]
・日本口腔インプラント学会 所属
資格 Qualification
ドクターコメント Doctor comment
関連ブログ
BLOG
口腔粘膜疾患や感染対策に関する院内講義を実施しまし...
EMSエアフローでステイン除去!
モンダミン ワンショットプロについて
医療安全の講義を実施しました
矯正専門医によるアライナー講習会
インビザライン講習会を受講しました!
「歯がボロボロで噛めない・笑えない」悩みを解決。包...
歯茎から血が出る原因と正しい対処法を専門医が徹底解...
横浜エス歯科クリニック
- 住所
-
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階
- 最寄駅
-
横浜駅 東口より徒歩2分
- 駐車場
-
そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。
- 支払い方法
-
現金/クレジットカード/PayPay
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00〜13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ◎ | ◎ | ✕ |
| 14:30〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ■ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
045-620-0600
- ご予約はこちら
- WEB初診予約
