220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

電話マーク

お電話

メニュー

ラバーダム防湿について

ラバーダム防湿について

/

症状から記事を探す

みなさんこんにちは。
今回は根管治療の際のラバーダム防湿についてお話しします。

みなさんは根管治療をしたことがありますでしょうか?

根管治療で最も大切なことは根管内の感染源を除去し、根管内を無菌化していくことです。
しかし口腔内には細菌が存在しており、唾液が根管内に入ってしまうと感染を広げてしまうことがあります。
根管治療を無菌的に行うために必要な方法がラバーダム防湿です。
ラバーダム防湿とは、ラバーダムシートというゴムのシートを用いて治療する歯のみを外側に露出させる治療法で、
治療する歯を完全に隔離できるため細菌の侵入を防ぐことができます。

ラバーダム防湿をしない根管治療の成功率は30〜50%以下と言われており、
ラバーダム防湿をした場合の成功率は90%以上と言われております。
しかし日本でラバーダム防湿を行う一般歯科は数%しかないのが現状です。

またラバーダム防湿の目的はいくつかあります。
①唾液の侵入による感染防止
②器具の誤嚥防止
③口腔内の粘膜保護
④根管内洗浄薬液の口腔内への液漏れ防止

治療を成功させるため、そして患者様の安全を確保するためにもラバーダム防湿は重要です。
当院では根管治療の際必ずラバーダム防湿を行ったうえで治療を進めていきますのでご安心ください!

歯科医師 竹田

BLOG

出っ歯は歯列矯正で治る!実際の症例や費用・期間をご紹介! 画像

出っ歯は歯列矯正で治る!実際の症例や費用・期間をご...

歯医者の初診料はどのくらい?費用の目安を分かりやすくご紹介! 画像

歯医者の初診料はどのくらい?費用の目安を分かりやす...

歯列矯正の費用について徹底解説!負担を軽減する方法も? 画像

歯列矯正の費用について徹底解説!負担を軽減する方法...

薬用マウスウォッシュ「コンクールF」について 画像

薬用マウスウォッシュ「コンクールF」について

おすすめの歯磨き粉の紹介 画像

おすすめの歯磨き粉の紹介

ラバーダム防湿について 画像

ラバーダム防湿について

チェックアップスタンダートについて 画像

チェックアップスタンダートについて

「臨床歯科麻酔認定歯科衛生士」の認定講習および認定試験に参加してきました。 画像

「臨床歯科麻酔認定歯科衛生士」の認定講習および認定...

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

美容歯科アイコン

美容歯科

審美歯科アイコン

審美歯科

インプラントアイコン

インプラント

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

一般歯科アイコン

一般歯科

歯周病治療アイコン

歯周病治療

精密根管治療アイコン

精密根管
治療

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

最寄駅

横浜駅 東口より徒歩2分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

10:00〜13:30
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話