ジルコニアクラウンを用いて審美回復を行った症例
患者様情報
20代女性
患者様のお悩み
変色したかぶせ物を変えたい
治療概要
詰め物・被せ物
提案内容
元々のレジン前装冠が劣化により変色して周囲の歯との色調の差が出ていたので、色味や形態を天然歯と合わせやすく且つ強度の強いジルコニアクラウンをご提案しました。
元の歯は矮小歯だったのでなるべく切削量を増やさずに神経を残して治療をすることにしました。
治療内容
まずは古いかぶせ物を外して仮歯にしました。
染みる症状がないことや形態の大きな変更が必要ないことを確認してジルコニアクラウンの型取りを行いました。
治療前の状態
レジン前装冠はレジンの着色・変色が起こりやすく金属部分の変形も起こりやすいため、経年劣化しにくいジルコニアのかぶせ物でやり替えていくのが理想的です。
治療後の状態
ジルコニアクラウンによりで審美性が改善されました。
また、今後の適合変化も起こりにくくなるため、再治療のリスクを大きく軽減できました。
治療費用(税込)
仮歯:3,300円×2本
ジルコニアクラウン(ステイニング):132,000円×2本
総額:270,600円
治療期間
約3週間
通院頻度
1~2週間に1回
治療回数
3回
リスク・副作用
生活歯のため一時的な知覚過敏症状が出る可能性があります。
ジルコニアはすり減りにくい材質なので定期的な咬合関係の確認が必要です。