220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

電話マーク

お電話

メニュー

グラディアCRによる審美修復治療 イメージ
見出しアイコン

グラディアCRによる審美修復治療

グラディアCRによる審美修復治療

/

こんにちは!
歯科衛生士の町田です︎!
みなさん、こんなお悩みはありませんか?
・前歯の隙間が気になる、隙間をなくしたい
・なるべく歯を削りたくない
・歯の形が気に入らない、歯の形を治したい
・虫歯をきれいに治したい
・以前に治療した詰め物が変色してきた
・金属の詰め物を白くしたい
・歯がかけた

このようなお悩みのある方に対応できる治療法を紹介します!

グラディアCRという、多色の歯科用プラスチックを直接お口の中で盛りつけていき、天然歯のような自然な色や形を再現する治療法です!
この方法は、セラミックによる被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)に比べて、歯を削る量を抑えることができます。

従来の歯科用プラスチックでは、歯の複雑な色味や質感を再現することが難しかったですが、
近年、透明感や色調が豊富に揃った審美修復用プラスチックが開発され、
多数の色調を盛り重ねることで、自然な歯を再現できるようになりました!

セラミックが配合されているため、従来の保険適用プラスチックより変色しにくく、強度も高いため、美しい状態で機能を維持することができます!

今回は正中離開(すきっ歯)のケースについてご紹介します。

before↓

すきっ歯は、歯と歯の間に隙間がある状態のことをさします。
特に前歯を気にされる方が多いのですが、この隙間をセラミック配合のレジンで詰めて改善しました。

after↓

口元の印象が大きく変わり、患者様にも満足していただけました!

メリット・デメリットはつぎのとおりです。
<メリット>
・歯を削る量が少なく、歯にやさしい
・型どりをする必要がないので、1日で終わる
・自然な歯の色を再現することができる
・欠けたりした時に、修復が簡単にできる
<デメリット>
・歯の当たり方によって詰め物が割れたり外れたりすることがある
・治療時間が従来の治療より長くなることがある
・虫歯が広範囲な場合などには適応できないことがある
・多少変色する(研磨することで改善できます)

気になることがあれば、お気軽にスタッフまでお声がけ下さい!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

衛生士 町田

 

著者 Writer

著者画像
粟野 祐司
【経歴】
・国立新潟大学歯学部 卒業 
・新潟大学歯学部総合病院 研修終了

【学会】
・日本口腔インプラント学会 所属

【資格】
・厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
・Branemark Inplant system Certificate 取得
・POI Implant system Certificate 取得
・American microscope root canal treatment course Certificate 取得
・南カリフォルニア大学歯学部(USC)Japan Program 修了
・CAMLOG implant expert Course 修了
・インビザライン 認定医(マウスピース矯正)
・Jリーグ 横浜FC 公認クラブデンティスト

BLOG

ドクターフェスに行ってきました! 画像

ドクターフェスに行ってきました!

熱中症対策と虫歯 画像

熱中症対策と虫歯

ボツリヌス注射の経過写真 画像

ボツリヌス注射の経過写真

インビザラインについて 画像

インビザラインについて

休診のお知らせ 画像

休診のお知らせ

歯の脱灰について 画像

歯の脱灰について

歯が黄色くなる原因について 画像

歯が黄色くなる原因について

インビザラインで2つの賞を受賞 画像

インビザラインで2つの賞を受賞

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2丁目18−1 そごう横浜 9F

最寄駅

JR・京浜急行線・東急東横線・横浜市営地下鉄
各線「横浜」駅より徒歩1分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

10:00〜13:00
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー