クリニックブログ

2022.01.30更新

こんにちは!

皆様は鏡を見てふとした時、歯が黒い!虫歯ができた!

と思ったことがありますか?

不安になりますよね・・・

しかし歯が黒くなる原因は虫歯だけではありません!

そこで今日は歯が黒くなってしまう原因について説明していきますねbird

 

①虫歯によるもの

②歯石によるもの

③着色やヤニによるもの

④神経がない歯によるもの

⑤白い詰め物の劣化(プラスチック)によるもの

⑥銀の詰め(金属)によるもの

 

など様々な原因があります。

これらを放置しておくとどうなるのでしょうか?

虫歯をそのままにするとなかで虫歯が進行し神経まで広がると痛みの原因にも繋がります。

歯石をそのままにすると歯周病になる原因となります。

着色や詰め物の劣化は、虫歯ではないので緊急性がある治療ではないのですが

小さな段差ができている可能性はあるので、汚れがつきやすいです。

その結果虫歯や歯周病になりやすくなるので、着色は取り除いて

古い詰め物は新しくすることをおすすめします。

 

少し皆様を不安にさせてしまったかもしれませんねun

審美的にも気になる、黒くなっている歯を見つけた際には

是非エス歯科クリニックに来院していただき原因を突き止め、

安心して治療に進めるようにサポート致します。

 

スタッフ一同お待ちしております。

 

歯科医師 鈴木

 

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

2022.01.23更新

こんにちはflower2

最近一気に寒さが増してきましたねsnow

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

先日長年お世話になっている患者様から

差し入れをいただきました!

いつもありがとうございますglitter

 

スイーツ大好きなスタッフばかりなので

皆で美味しく頂きました♪

 

沢山頂いたのにも関わらず1日足らずでなくなってしまうほど大人気でしたrabbit

 

あ

 

私は治療前後で皆様とお話できる時間が

楽しみなのでこれからもこの時間を

大切にしていきたいですglitter

 

今後ともよろしくお願い致しますbird

 

 

受付 木村

 

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

2022.01.16更新

こんにちは

いよいよ本格的に寒くなってきました。体調を崩してはいませんか?

無理をせず暖かくして過ごしてくださいね。

 

上の歯が無くなってインプラントを考えている方で骨を厚みが足りない場合、

インプラント自体が難しいと言われてしまう場合があります。

インプラントは上顎洞という副鼻腔(上あごの奥歯の部分の骨の中にある空洞)の下にある骨に埋め込みます。

歯が抜けてしまって時間が経っている場合や歯周病などにより骨が少なくなり、

インプラントを埋めるために十分な高さがなくなってしまうと処置自体が難しくなってしまいます。

その場合には、骨を増やすことが必要になります。サイナスリフトは薄い骨の厚みを増やす方法のひとつです。

【術前】

a

【術後】

a

丸で囲んだ部分がサイナスリフトの処置を行った箇所になります。

 

骨の厚みを増やす処置をする事でインプラントのオペが可能になる場合がありますので諦めてしまう前に一度相談にいらして下さいね。

 

一之瀬

 

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

2022.01.05更新

皆さま、明けましておめでとうございます。

 

エス歯科グループは全医院、本日より通常通り診療を行っております。

 

横浜エス歯科クリニックは早いもので5年目に入りました。

昨年は新型コロナの影響が残る中、多くの患者様にご来院頂き充実した1年を送ることができました。

今年もコロナの影響が続きそうな気配ですが、ご来院くださる皆さまのためにより良い治療をご提供できるよう、スタッフ一同研鑽を積み、努力してまいります。

今年もエス歯科グループをどうぞ宜しくお願い致します。

 

院長 粟野

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター