クリニックブログ

2021.09.30更新

みなさんこんにちは。

歯科医師の津川です。

 

今回はインビザライン(マウスピース矯正)の症例です。

患者様は前歯が嚙み合わないため奥歯にかかる力の負担が大きく、奥歯の咬合痛(噛んだときの痛み)が出やすい状態の歯並びをしていました。

矯正治療をお勧めし、インビザラインで矯正治療をすることになりました。

 

治療前

1

2

 

治療後

1

1

 

見た目はもちろんのこと、機能的にも良好な状態となり満足して頂けました。

ちなみにこの患者様はホワイトニングも同時に行い、歯自体も白くきれいになりました。

 

物が噛みにくい、見た目が気になるなど、何かあればお気軽にご相談ください。

 

歯科医師 津川

 

 

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

2021.09.17更新

みなさんこんにちはflower2

ついこの前まで、夏だと思っていたら急に秋の天気になって来ましたねni
気温の変化があるので体調にはお気をつけ下さい!

 

私はお芋が大好きで、芋味には目がありませんihi汗
やわもちの大学芋味がとても美味しいのでheart芋ファンheartの方々はぜひ食べてみてくださいnote

 

では本題に入りますね!!
今回は横浜エス歯科クリニックで扱っている歯磨き粉についてお話しします。

以前『Brilliant more』を、紹介させて頂いたので今回は『ルシェロホワイト』についてお話しさせて頂きます!

1

 

ルシェロホワイトは主に着色(ステイン)を落としてくれる歯磨き粉になります!
頑固なタバコのヤニにも、効果があります!nico

 

①弱アルカリ性で汚れをうかす
「ルシェロホワイト」は、弱アルカリ性。歯の表面に付着したステインをプラスとマイナスのイオンの関係で浮き上がらせて落としやすくします。

②歯より細かい粒子で汚れを落とす
歯より軟らかくキメ細やかな粒子を配合。
高濃度に配合した粒子でブラシで落としにくいステインを除去します。

③ポリエチレングリコールで「やに」を落とす
成分「ポリエチレングリコール」が、タバコの「やに」を溶かして除去します。

④フッ素が再石灰化を促進
成分「フッ素」が、歯質の再石灰化を促進し、むし歯の発生と進行を予防します。

 

歯磨き粉としては少しお高めかもしれないですが効果抜群なので、着色が気になっている方にはぜひ使って頂きたいですtooth

最後まで見てくださりありがとうございましたgya


衛生士 齋藤

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

2021.09.06更新

こんにちは!だんだん過ごしやすい気温になってきましたねglitter
今回は根管治療(神経の治療)後に土台と被せ物を取りつけていく重要性についてお話していきますni

神経の治療を行い根の中が綺麗になった後、最終的なお薬を入れます。
その後土台を立てて被せ物を被せるという流れになります。

1

 

今回この患者様は根管治療後に土台や被せ物をいれておらず、
プラスチックの材料で穴を埋められていました。

神経を取っているので歯が脆くなっています。

2

 

脆くなった歯に大きな力が加わると、ちょうど竹を割ったように歯冠(歯の頭の部分)や歯根の破折が起きてしまいます。

特に被せ物で歯を覆っていないと、下の写真のように歯が割れるリスクが上がってしまいます。

3

そのため根管治療後はしっかりと土台を立てて歯根破折を防ぎ、

その上から被せ物を被せて歯冠破折を防ぐことが大事になってきます!

 

 4

 

当院では、高精度の根管治療を行えるのはもちろん、治療後に歯を補う「被せ物」の選択も重要視しており、

患者様にはより精密に歯にフィットさせることができるセラミックの被せ物を、根の治療とともにご提案しています。

気になることがあればなんでも聞いてくださいglitter

 

歯科助手 木村

投稿者: 横浜エス歯科クリニック

横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター横浜エス歯科クリニック SDCインプラントセンター