舌の味覚
2021.02.28更新
こんにちは
花粉が少しずつ出てきて、花粉症の季節になってきましたね皆さんはいかがお過ごしですか??
私は毎年花粉症に悩まされ、ティッシュとお友達をしています笑
さて、今日は舌の機能についてのお話になります!
舌は咀嚼、嚥下、発音に対して大きな役割がありますが、味覚や知覚を感じる大切な器官になります!
舌にある『味蕾』によって味を感じるのですが、
場所によって感じ取りやすい味が違うのはご存知でしたか??
このように先端では甘み、横では塩味と酸味、奥では苦みを感じやすくなっています!
先端では全く苦みを感じない、というお話ではなく、感じやすい場所がそれぞれあるということです
甘さは感じるのに苦さは感じにくい、何もしていなくても味を感じるなどの味覚の異常など、
舌のことで何か気になることがあればご相談してくださいね
最後まで読んでいただきありがとうございました
歯科衛生士 齋藤
投稿者: